• 2020/09/07 掲載

電通、"機能する企業ビジョン"の実装に向け「VISIONEERING Assessment」の提供開始

電通

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
株式会社電通(本社:東京都港区、社長:五十嵐 博)で企業のイノベーション創出を支援する専門組織「電通ビジネスデザインスクエア」は、株式会社グリッド(本社:東京都世田谷区、社長:田中 安人)と共同で、企業のビジョンやミッション、バリューを多角的に診断するサービス「VISIONEERING Assessment(ビジョニアリング・アセスメント)」を開発、本日より提供を開始しました。現在の企業ビジョンが一貫した指針になり得ているのかを診断し、市場価値のみならず従業員満足度まで高める"本当に機能する企業ビジョン"の実装に向けた課題を可視化します。

新型コロナウイルスによるリモートワークへの急速な移行など、働き方が多様化する変革の時代。企業の本質を改めて定義し、経営戦略から組織体制、マーケティングや広報活動、従業員一人一人の業務に至るまでの一貫した指針、価値基準となるビジョンを再設計したいというニーズが高まっています。

企業ビジョンの開発・設計サービス「VISIONEERING」を提供する電通ビジネスデザインスクエアと、企業へのCMO機能の提供やコンサルティングを担ってきた株式会社グリッドの両者の知見により、「VISIONEERING Assessment」は、経営や事業、組織やマーケティング戦略などに対するビジョンの影響力の客観的・多角的な診断を実現しました。

<診断の流れ・イメージ>

経営陣や従業員らへのヒアリング、電通やグリッドとのセッションなどを通じてアセスメントを進行。コピーライター、ビジネスプランナーなど専門家による多角的な視点をもとに、結果は「VISIONEERING Canvas(ビジョニアリング・キャンバス)」、「VISIONEERING Funnel(ビジョニアリング・ファネル)」に出力します。現状と課題を定性・定量の両面から可視化する、約2カ月のプログラムです。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます