• 2020/09/08 掲載

欧州市場サマリー(7日)

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[7日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 反発して終了した。製薬大手のアストラゼネカとグラクソ・スミスクライン(GSK)がそれぞれ新型コロナウイルスワクチンに関連するニュースで買われたことに加え、英ポンド安が輸出株の上昇につながった。

FTSE100種<.FTSE>はこれまで3週連続で下落していたが、この日は上昇。FTSE250種<.FTMC>も反発した。ただ米市場が祝日のため休場となっていることで、商いは薄かった。

英国のジョンソン首相が、10月15日までに欧州連合(EU)が英国との自由貿易協定で合意しなければ、これまでに署名した合意を事実上無効にすると警告したことを受け、英ポンドが急落。

ポンド安を受け、エネルギー大手BPや資源大手リオ・ティントなどの資源輸出大手に買いが入った。

住宅建設株<.FTNMX3720>も上昇。英住宅金融のハリファクスが発表した8月の英住宅価格は前年比5.2%上昇し過去最高となった。上昇率は2016年以来最大で、英住宅市場がコロナ規制緩和後の活況に沸いていることを示した。

<欧州株式市場> 3営業日ぶりに反発。米国市場が休場となる中、経済指標や新型コロナウイルスワクチンを巡る進展が材料となった。

豪政府は7日、英製薬大手アストラゼネカと英オックスフォード大学が共同で開発中のコロナワクチンについて、2021年1月に初回分を受け取る見通しだと明らかにした。アストラゼネカは4%高。

仏製薬大手サノフィは2.4%高。英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK) と共同開発するコロナスワクチンの価格が10ユーロ以下になるとの見通しを示した。

フランスの自動車大手ルノーは3%近く上昇。新体制の発表に続き、ニコラス・モール氏を事業再生担当の役員に任命したことを好感した。

中国の貿易統計も材料となった。中国税関総署が発表した8月の貿易統計(ドル建て)によると、輸出は前年比9.5%増と、3カ月連続で増加し、伸び率は2019年3月以来の大きさとなった。

スプレッデックスのアナリストのコナー・キャンベル氏は「米国市場が休場となる中、中国の輸出の伸びが相場を後押しし、先週の弱気心理がやや持ち直した」と述べた。

<ユーロ圏債券> 世界経済に改善の兆候が見られていることを背景に、国債利回りがやや上昇した。

中国税関総署が発表した8月の貿易統計(ドル建て)によると、輸出は前年比9.5%増と、3カ月連続で増加し、伸び率は2019年3月以来の大きさだった。貿易相手国の間で新型コロナウイルス対策の封鎖措置を緩和する動きが広がり、中国の景気回復を一段と後押しした。

また、独連邦統計庁が発表した7月の鉱工業生産指数は前月比1.2%上昇し、上昇率はロイターがまとめた予想の4.7%を下回った。新型コロナウイルス禍前の水準への回復に時間がかかっていることが示された。

INGのユーロ圏チーフエコノミスト、カーステン・ブレゼスキ氏は「鉱工業生産が向こう2カ月間、横ばいで推移したとしても、四半期成長率は約10%になる。これはドイツ経済が力強く回復していることを示している」と述べた。

今週はオーストリア、オランダ、ドイツ、ポルトガル、イタリアが合計170億ユーロを超える国債を発行する。

イタリア国債は短期債から長期債に至るまで利回りが上昇し、10年債利回りは3ベーシスポイント(bp)上昇の1.12%となった。

独10年債利回りは1bp上昇のマイナス0.46%。

ただ、10日の欧州中央銀行(ECB)理事会が近づくにつれ、政策担当者は景気回復にそれほど安心しておらず、むしろ一段の刺激策が導入される可能性が示されれば、ユーロ圏国債利回りの上昇は鈍化する可能性もある。

みずほのアナリストは報告書で「ハト派的なトーンを予想している。パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の拡充を巡る柔軟性が最も魅力的な政策措置となる」とした。

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.1817 1.1836

ドル/円 106.29 106.18

ユーロ/円 125.62 125.71

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード

STOXX欧州600種 367.97 +6.04 +1.67 361.93 <.STOXX>

FTSEユーロファースト300種 1426.00 +23.09 +1.65 1402.91 <.FTEU3>

ユーロSTOXX50種 3314.07 +53.48 +1.64 3260.59 <.STOXX50E>

FTSE100種 5937.40 +138.32 +2.39 5799.08 <.FTSE>

クセトラDAX 13100.28 +257.62 +2.01 12842.66 <.GDAXI>

CAC40種 5053.72 +88.65 +1.79 4965.07 <.FCHI>

<金現物> 午後 コード

値決め 1926.3
>

<金利・債券>

米東部時間13時15分

*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード

3カ月物ユーロ 100.49 0.00 100.49

独連邦債2年物 112.06 -0.07 112.13

独連邦債5年物 134.95 -0.06 135.01

独連邦債10年物 176.52 -0.26 176.78

独連邦債30年物 219.72 -1.42 221.14

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード

独連邦債2年物 -0.685 +0.020 -0.694

独連邦債5年物 -0.687 +0.006 -0.695

独連邦債10年物 -0.464 +0.016 -0.478

独連邦債30年物 -0.007 +0.029 -0.035

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます