• 2020/09/14 掲載

EU独自のデジタル課税推進を、国際合意なければ=仏財務相

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ベルリン 11日 ロイター] - フランスのルメール経済・財務相は11日、デジタル課税を巡る国際的な合意に向け今後数カ月以内に進展がなければ、欧州連合(EU)は独自のデジタル課税導入を来年早々にも進めるべきだと述べた。

アマゾンやグーグル、フェイスブック、マイクロソフトなど大手デジタル企業の台頭を受け、約140カ国が国際的なデジタル課税の導入について協議中。来月にも経済協力開発機構(OECD)が具体案を公表する予定だが、期限となっている2020年末までの合意は難しいとの見方が広がっている。

ルメール経済・財務相はベルリンで開催されたユーロ圏財務相会合で記者団に対し、公正かつ有効的な国際税制を、理想的にはOECDの枠組みの中で可能な限り早く実現したいと指摘。「経済危機の結果を見る限り、勝ち組はデジタル大手のみ」とし、「年末までにOECDレベルでコンセンサスを得ることが不可能と判明すれば、2021年初までにデジタル課税を巡る欧州としての解決策を得るべき」と述べた。

EUは新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に起因するリセッション(景気後退)からの回復を支援するために巨額の共同債を発行。デジタル課税はその返済方法の一つとして重要視されており、ドイツも支持している。

ショルツ独財務相は「デジタル課税を巡る問題で世界的なコンセンサス達成が実現できるよう取り組んでいく」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます