• 2020/12/08 掲載

SUBARU、新型「レヴォーグ」が「2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

SUBARU

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考結果が2020年12月7日に発表され、新型「レヴォーグ」が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。SUBARUの受賞は2016年の「インプレッサ SPORT/G4」以来4年ぶり3度目となります。

新型「レヴォーグ」は、SUBARUに脈々と受け継がれる「より遠くまで、より早く、より快適に、より安全に」というグランドツーリングのDNAを継承。そのうえで、SUBARUの最新技術を結集し、「先進安全」、「スポーティ」、「ワゴン価値」の3つの価値を革新的に進化させたパフォーマンスワゴンです。

新型「レヴォーグ」の受注台数は、月販目標の2,200台に対し、12月6日までに12,594台に達しました。特に高度運転支援システム「アイサイト X」搭載グレード構成比が受注台数全体の94%と、多くのお客様に新型「レヴォーグ」の先進性が支持されています。

代表取締役社長の中村知美は、「皆さまからご評価を頂き、この度『レヴォーグ』が栄誉ある賞を頂戴致しました。大変光栄です。お客様をはじめとするすべてのステークホルダーの皆様からの御支援に感謝致しますと共に、これからも『安心と愉しさ』のクルマ作りを加速させてまいります。」と述べました。

<2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤーについて>

2019年11月1日から2020年10月31日までに日本国内において発表された乗用車で、60名を上限とした選考委員の投票によって決定。賞典は、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」、部門賞「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」「パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」「K CAR オブ・ザ・イヤー」。

<ご参考>

商品情報の詳細については、「SUBARU 新型『レヴォーグ』を発表~高度運転支援システム「アイサイト X」搭載グレード構成比が、先行予約台数全体の9割超え~」(ニュースリリース・10月15日発行)をご確認ください。

https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_10_15_9094/

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます