• 2020/12/08 掲載

NTTとSAP、戦略的提携を拡大

NTT

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本電信電話株式会社(以下、NTT)とSAP SE(以下、SAP)は、本日、両者がそれぞれの顧客、サプライヤ、共創イノベーターとしてサービスを提供する全方位的なパートナーシップ構築に向けた戦略的提携の拡大について発表しました。

NTTとSAPは、これまで30年以上にわたって協業し、グローバルに企業向けビジネスニーズの支援を行ってきました。具体的にはハイブリッドITインフラ、セキュリティ、アプリケーション、プラットフォーム、マネージドサービスまでさまざまなレイヤにわたる統合ソリューションの採用により、顧客の成功加速に向け取り組んでいます。今回の戦略的提携の拡大により、両者の能力や専門性のさらなる活用が可能となり、企業をインテリジェントエンタープライズ(※)に変革するソリューションを提供していきます。

※インテリジェントエンタープライズ:SAPが提唱する概念。従業員がより価値の高い成果に集中できるように人工知能(AI)、機械学習(ML)、モノのインターネット(IoT)、分析などの最新テクノロジーを活用する企業のあり方。

本戦略的提携により、デジタルでつながるグローバルなバリューチェーンを構築し、リモートワールドやコネクテッドワールドを支援するソリューションの提供を行う予定です。これらソリューションは、SAPのインテリジェントエンタープライズのビジョンにかなうものです。また、SAPのIoTやエッジコンピューティング、機械学習を含むインテリジェントな技術と、NTTの業界トップのICT技術やグローバルなハイブリッドクラウド技術力を組み合わせ、これらコネクテッドバリューチェーンソリューションを共同開発・マーケティングを行うことにより、顧客、サプライヤ、小売業者、製造業者、配送業者にわたって統一化、自動化された連携を可能とします。デジタルコネクテッドバリューチェーンは、パフォーマンスを改善し、顧客体験を変革するもので、新たなビジネスモデルの構築が可能となります。

また、データに対するリアルタイムのアクセスと分析を可能にすることで、企業がその情報を活用してサプライチェーン全体の俊敏性と弾力性を高めることが可能です。たとえば、

●「コネクテッドサイト」により、拠点内の備品資産の追跡、従業員の安全性向上、設備の信頼性向上、および業務効率化が可能になります。

●「コネクテッドモビリティ」は、移動中の資産を追跡して、信頼性の高い物流と安全な輸送を実現します。

●「コネクテッドプロダクト」は、製品トレーサビリティによって、コンテナから個々の製品に至るまでのレベルで、エンドツーエンドのサプライチェーンを可視化することができます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます