- 2020/12/25 掲載
日鉄興和不動産、リモートワークへの住まいのソリューション「Remotas」を企画
※1:SMAILOGY(スマイロジー):日鉄興和不動産が2020年8月27日に設立した、with/afterコロナ時代の新しい価値観・生活様式に対応する「ニューノーマルな住まい・暮らし」に着目したオープンイノベーション型のプラットフォーム。with/afterコロナの観点から、有識者・専門家の知見とともに生活者のリアルな声を集め、「健康な暮らし」「安心の創出(防災・衛生)」「働き方の改革」「子育て支援」「コミュニティの創出」という5つのテーマに沿って、ニューノーマルな住まいと暮らしを科学(SMAILOGY)していきます。「SMAILOGY」で行った企画は、今後販売を計画しているファミリーマンションへの導入を予定しています。
・「SUMAILOGY」公式サイト:https://nskre.jp/smailogy/index.html
・2020年8月27日プレスリリース:https://www.nskre.co.jp/company/news/2020/08/20200827.pdf
※2:2020年10月21日に発表いたしました「Remore(リモーア)」は、「Remotas(リモタス)」に名称変更いたしました。
■『Remotas(リモタス)』とは
『Remotas(リモタス)』とは、新たな生活様式で馴染み深い言葉となった「REMOTE(リモート)」と、「+(足す)」をかけ合わせた造語です。
新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、リモートワークは急激な広がりを見せております。
急激なリモートワークへの広がりによって新たに発生したニーズや不満への住まいのソリューション、それが『Remotas(リモタス)』です。
関連コンテンツ
PR
PR
PR