• 2021/03/22 掲載

ソニーとドコモ、日本グアム間で5Gを活用したエンタテインメント車両の遠隔操作に成功

ソニー

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ソニー株式会社(以下、ソニー)と、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、グアム島にあるエンタテインメント車両 Sociable Cart(ソーシャブルカート)「SC-1」を約2,500キロ離れた東京から、5Gを活用して遠隔操作する実証実験に成功しました。5Gの低遅延、大容量、高速の特長を活かしリアルタイムで車両の周囲の映像を都内にあるソニーの開発拠点に伝送して操作しました。この通信にはドコモの100%子会社であるドコモパシフィック社の5Gを利用しました。

SC-1は、ソニーが開発したエンタテインメント車両です。実証実験では、SC-1から車両の周辺映像を東京に送り、東京にいるドライバーが映像を見ながら運転しました。この実験はグアムの検証用屋外施設において、乗客を載せた状態で行いました。

SC-1は、車両前後左右に人の視覚能力を超えるイメージセンサーを搭載しています。360度全ての方向にフォーカスが合わせられた映像を車内のディスプレイに映し出すことで、車両周囲の環境を一度に把握できます。また、搭載したイメージセンサーの超高感度な特性と内部に設置されたディスプレイの高い解像度により、昼夜を問わずライトなしに車両周囲を認識しながら運転できます。

自動運転時代の到来により遠隔運転や監視の重要性がより高まっています。国境を超えた遠隔運転により、時差を利用したグローバルなオペレーションが可能となります。

ソニーはリアリティ(Reality)、リアルタイム(Real-time)、リモート(Remote)を追求する「3Rテクノロジー」によって、人々にエンタテインメントの感動とそれを支える安心を届けることで新たな価値創出をめざしています。

ソニーはSC-1を利用した各種クルージングサービスを国内で展開しており、今後「3R テクノロジー」も活用することで「移動を楽しくする」サービスを拡充し、ヒトとクルマの新たな楽しみをさまざまな領域へ提供していきます。

ドコモは、本実証実験で得られた成果を活かし、海外での新たな旅行体験や移動体験の創出などエンタテインメント分野での価値創出、および働き方改革をはじめとする社会課題解決をめざしてまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます