• 2021/03/31 掲載

独BMW、適切なタイミングでEVにシフト=CEO

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 30日 ロイター] - ドイツ高級車メーカー、BMWのオリバー・ツィプセ最高経営責任者(CEO)は、同社は適切なタイミングで電気自動車(EV)にシフトしており、今後発売する新車種によって同社が後れを取っているとの見方が一変するだろうと述べた。

同氏はインタビューで「当社が休止状態だったという見方があるが、実際は休んでいない」と強調。「Eモビリティー(電動車)が本格的に量産に移行するタイミングを見計らっていた」と説明した。

ツィプセ氏によると、BMWは持続可能な事業計画の一環として、自社車両の原料調達から寿命までの二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに累計200メガトン削減する目標を掲げていると明らかにした。ロンドンの年間排出量の7倍に相当する。

BMWは30日、EV電池の主要原料であるリチウムの調達に向け、リチウム生産の米リベントと総額2億8500万ユーロ(3億3500万ドル)の契約を結んだと発表した。

同社は現在、内燃エンジン車とハイブリッド車、EVで共通車台を使っているが、これではEVの性能が落ちるとの指摘もある。EV専用の車台(プラットフォーム)は25年以降に使われる見通し。

ツィプセ氏はEV専用プラットフォームを使う車は「全て似ている」のが問題だと指摘。「BMWのターゲットは高額を支払う顧客に特化されており、全部似ている車は求めていないと思う」と続けた。

また、欧州連合(EU)が2030年のCO2排出削減目標をさらに厳格化すると予想した。

BMWの株価については、時価総額約550億ユーロは株主資本の600億ユーロを下回っていると指摘し、「何かが間違っている。これは将来性が見込めないとの前提だ」と不満を示した。

米EV大手テスラのような「話題株」にBMWもなれるかという質問には「もちろん可能だ」と回答。

「BMW株の物語は終わっていない。私たちには素晴らしい将来があり、成長を果たすだろう」と強調した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます