- 2021/04/05 掲載
みずほ、システム障害で対応策 日立の不備を指摘
みずほFGは午後6時から坂井辰史社長などが会見し、システム障害への対応状況を説明する。
みずほ銀行では2月下旬から約2週間で4件の障害が発生した。このうち3月12日に起きた外貨建て送金の遅延については、ベンダーの日立側で万一に備えた早期復旧手順と体制が確立されておらず、障害発生から復旧まで約7時間を要したなどと要因を分析した。
2月28日に起きた現金自動預け払い機(ATM)の大規模障害では、カードや通帳が戻らなくる事象が発生。みずほはこれを受け、通帳などを原則返却する仕様にATMを変更した。
みずほは5月末までにBCPを見直す。想定されるシナリオを追加するほか、休日や夜間の対応力を向上、 ATMセンターとの連携を強化する。システム危機管理計画も見直す方針。
PR
PR
PR