• 2021/04/20 掲載

シャープ、道の駅「越前おおの荒島の郷」でロボホンを活用した観光案内サービスを開始

シャープ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 シャープのコミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」およびタブレットを活用した観光案内サービスが、4月22日にオープンする道の駅『越前おおの荒島の郷』(所在地:福井県大野市。以下、『荒島の郷』)にて開始します。本サービスは、『荒島の郷』を運営する中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社(※1)と当社が共同で企画。株式会社サンシード(※2)の支援により、実現しました。

 『荒島の郷』の総合案内所に、案内係の補助役としてロボホンとタブレットを設置。『荒島の郷』の施設案内や大野市の観光情報など、お客様が確認したい項目をタブレットから選ぶと、ロボホンが音声で説明します。ロボホンを通じて、事務所内にいるスタッフとも会話できるので、より詳しい案内を受けることも可能です。『荒島の郷』内をロボホンと一緒に回遊できる貸出サービスも同時に開始します。販売コーナーやミニ水族館など(※3)に近づくと、おすすめの商品や見どころをロボホンが説明します。また、オープンを記念し、4月25日までの期間中、当社はサンシード、竹田印刷株式会社(※4)と連携し、『荒島の郷』の文化伝承室内に特設ブースを開設。ロボホンを活用したプログラミングや知育ゲームが無料でお楽しみいただけます。

 さらに、大野市内の『古民家レストラン茶屋おがまち』および観光施設『人力車越前こぶし組(運営:大野市観光協会)』にもロボホンを1体ずつ設置。道の駅『九頭竜』に設置済(※5)のロボホンと合わせ、計4カ所に設置のロボホンがクイズを出題するイベントラリーも4月22日より開催します。大野市にまつわるクイズを解きながら観光することで、同市の魅力をより深く知ることができます。

※1 NEXCO中日本のグループ企業。高速道路の保全点検業務などを実施。本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:中村武夫

※2 生産管理や物流、金融向けなどのシステム開発・NW構築・保守サービス運用、ITコンサル。本社:愛知県名古屋市、代表取締役:新居正浩

※3 施設内各所に設置したビーコン(近距離無線技術を利用した位置情報検知技術)を使用し、ロボホンの位置を検知。近くにある施設などについて、ロボホンが説明します。

※4 商業用・出版用印刷物の企画・デザイン・印刷、マルチメディア関連の企画・制作などの事業を運営。本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:木全幸治

※5 所在地:福井県大野市。2020年10月にロボホン1体およびタブレット1台が設置され、本件に先行して観光案内サービスに活用されています。

〇「ロボホン」「Robohon」はシャープ株式会社の登録商標です。

ロボホンに関する情報は、以下のウェブサイトでもご覧いただけます。

・公式サイト: https://robohon.com/

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます