- 2021/04/20 掲載
ヤンマーHD、小谷城スマートIC栽培実験農場における加工用トマトの実証栽培を開始
本実証は、健康ブームを背景に、需要の高い国産加工用トマトの効率的栽培方法を確立することで、長浜市の農業者の経営安定化及び地域農業の持続的発展を目指すものです。高齢化や担い手不足に対応する「機械化一貫体系の構築(省力化)」や、コロナ禍において、遠隔地からでも栽培方法や肥培管理等の生産指導ができるスマート農業の実証を行います。
3者は、小谷城スマートIC栽培実験農場での実証栽培を機に連携・協力し、長浜市における加工用トマトの産地化を目指します。2021年4月に農場への植え付けをおこない、同年夏頃の収穫を目指します。
■実証栽培概要
・実証期間:2021年4月20日(火)~2021年7月30日(金)
・場所:小谷城スマートIC栽培実験農場(長浜市小谷丁野町地先)
・実証内容:30aの圃場(露地)にトマト苗約5,000本を定植。栽培の機械化、遠隔管理などにより効率的な栽培方法を確立し、産地化を目指す。
■本実証におけるヤンマーマルシェ(株)の役割
食事業の推進を目的に設立したヤンマーマルシェ株式会社は、本実証において、植え付けなどに使用する農業機械の提供、栽培サポートを行います。収穫後は農産物を買い取り、カゴメ株式会社との売買契約に基づき6次産業化に活用する予定です。
関連コンテンツ
PR
PR
PR