• 2021/05/11 掲載

三菱地所など3社、「バーチャル丸の内」に「ルーフトップバー」をオープン

三菱地所、クラスター、Tokyo Marunouchi Innovation Platform

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 三菱地所株式会社(以下、三菱地所)、クラスター株式会社(以下、クラスター社)およびTokyo Marunouchi Innovation Platform(以下、TMIP)は、丸の内をバーチャル上に再現した配信プラットフォーム「バーチャル丸の内」において、今回新たに拡張した「ルーフトップバー」を2021年5月14日より公開いたします。

*「バーチャル丸の内」URL:
https://cluster.mu/w/afe0fc99-737f-4336-94aa-a830285f05e4(イベント後 5月14日 20:00頃オープン予定)

 本取り組みは、コロナ禍で実際にまちを訪れることができなくても、丸の内を身近に感じていただける仕組みや空間を提供することで、新しいまちの在り方を提案・検証していくことを企図しており、「City DX プロジェクト」(後述「参考2」参照)の一環として実施します。オープニングイベントに加え、今回は三菱地所が2010年より運営する「三菱一号館美術館(東京・丸の内)」所蔵作品3点のバーチャル空間への展示も行うほか、リアルイベントである「大丸有バーホッピングウィーク(※)」で提供予定のオリジナルカクテルをバーチャル空間で再現してイベント内で紹介予定です。

※リアルイベントについては新型コロナウイルスの影響により開催延期。開催時期は未定。

 三菱地所は、「バーチャル丸の内」を舞台に、TMIP会員企業とデジタル空間におけるまちの在り方やリアルなまちとの融合、新たな賑わいの形や出会い、コミュニケーション等が生まれるような新しいまちの在り方を検証し、まちのデジタルトランスフォーメーション(City DX)を推進していきます。

 クラスター社は、本取り組みを通じて、バーチャルで"集まる"体験を再定義し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供していきます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます