• 2021/07/01 掲載

オージス総研、AI意思決定支援ツール「ThothPlus-DecisionManager」を提供開始

オージス総研

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:中沢 正和、以下オージス総研)は、メールなど非構造データの構造化を可能にし、ビジネスインパクト解析が必要な業務に適したAI意思決定支援ツール「ThothPlus-DecisionManager(トトプラス・ディシジョンマネージャー)」の提供を開始します。

■「ThothPlus-DecisionManager」の概要

 「ThothPlus(トトプラス)」は、オージス総研が提供する、"AIの業務適用を身近に"をコンセプトとしたAIサービス群であり、「ThothPlus-DecisionManager」は、電子メール、添付ファイル、画像などの非構造データを取り込み、AIで解析し、お客さまの意思決定を強力に支援するソフトウエアです。

 「ThothPlus-DecisionManager」は、大量で、かつ決まったフォーマットを持たない電子メール等を自動的に取り込みます。AIで内容解析した上でデータベース化、さらにオージス総研開発のルールベースAI技術を用い、その重要性やビジネス上のインパクトを自立判定します。

 AIでの処理成功率96.3%(※1)を誇り、お客さまの意思決定を手助けし、業務効率化、メール処理時間削減、事務ミス低減等に貢献することが期待されます。(※1 オージス総研内での検証実測値)

■業務適用例

 非構造・非定型データ全般の構造化、ビジネスインパクト解析を必要とする様々な業務に適用できます。

・エネルギートレーディング業務における取引インディケーションメールの内容解析と意思決定

・金融機関における貸株取引・債権取引などの事前交渉、取引条件決定

・不動産仲介業務における売却ニーズ、買取ニーズのマッチング

■稼働環境

 クラウド、オンプレミス環境でのコンテナサービス上

■料金

 標準構成 利用料 60万円/月から

■関連ソリューション

 オージス総研ではAI、ルールベースAIに関連する様々なサービスを展開しています。「ThothPlusDecisionManager」とあわせて是非ご検討下さい。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます