- 2021/07/08 掲載
NTTドコモ、ドローン向け料金プラン「LTE上空利用プラン」の提供を開始
上空におけるモバイルネットワークの利用は、地上で利用する電波への干渉を避けるため、電波法による監理のもと限定的な利用となっておりましたが、関係省庁や企業団体等による官民協議会が提唱する「空の産業革命」の実現に向け、上空での送信電力制御や、上空で利用する周波数帯の限定などを条件に、2020年12月に上空におけるモバイルネットワーク利用を拡大する制度が整備されました。
ドコモは、上空でのLTE通信端末の送信電力を最適化するネットワーク機能である「送信電力最適化機能」を開発し、すでに運用を開始しておりましたが、さらに今回上空で利用可能な周波数を限定する「周波数帯域制限(band制限)機能」も開発しました。これらの機能を活用し、上空でのLTE通信を基地局から適切に制御することで、地上でモバイルネットワークを利用する端末への電波干渉を軽減することが可能となります。また、LTE通信モジュール内蔵型ドローンを活用した実証実験として、中北薬品株式会社およびICソリューションズ株式会社、エアロセンス株式会社の協力のもと、「LTEを活用した医薬品ドローン物流実証」を実施し、片道10kmを往復する目視外飛行に成功しました。
これらの取り組みにより、今後は「上空でモバイルネットワークを利用するドローン(以下、セルラードローン(R))」の活用が可能となることから、本料金プランを提供することとなりました。本料金プランは、月間データ容量120GBまでを定額でご利用いただくことができるプランとなっており、上空でもドコモの高品質なネットワークを安心してご利用いただけます(※2)。
これまでドローンは目視内での短距離飛行による上空からの撮影や録画データによる点検が一般的でしたが、本料金プランをご契約いただき、LTE通信が可能なセルラードローンをご利用いただくことで、目視外での長距離飛行やリアルタイムのデータ伝送も可能となり、広範囲の農薬散布や生育監視、遠隔地への長距離物流、災害発生時における遠隔地のリアルタイム映像伝送など、さらに幅広いシーンで活用することが可能となります。
また、同時に提供を開始する「LTE上空利用予約」は、本料金プランのご契約者がセルラードローンの利用場所や日時、台数、高度などを事前に予約していただくサービスです。事前に予約いただくことで、同一空域、同一時間に上空でのLTE通信の利用が集中することを防ぐことができるため、過度な電波干渉が発生しないことを確認したうえで、セルラードローンを安心してご利用いただくことができます。
今後もドコモは社会課題の解決や、より豊かな社会の実現に向けて、これまで培ってきたネットワーク技術やプラットフォームビジネスなどにおけるさまざまなアセットやノウハウを活用し、パートナー企業とさらなる協創に取り組み、ドローン向けの先進的なサービスを創出してまいります。
なお、本料金プランおよびご提供するサービス内容については、ドコモが2021年7月16日(金曜)、19日(月曜)に開催する5Gソリューションの展示会「docomo 5G DX MEETUP for business」への出展を予定しております。「docomo 5G DX MEETUP for business」の詳細は、以下ホームページをご覧ください。
docomo 5G DX MEETUP for business ホームページ:https://5g-dx-meetup.com/
※1:2021年7月8日(木曜)時点、ドコモ調べ。
※2:ご利用には、本プラン対応のSIMカードが必要です。
関連コンテンツ
PR
PR
PR