• 2021/07/21 掲載

中銀・政府系ファンド・公的年金基金、ESG投資を重視=調査

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
[ロンドン 21日 ロイター] - 新型コロナウイルスの流行を受けて、中央銀行、政府系ファンド、公的年金基金がESG(環境・社会・ガバナンス)投資を重視し、アクティビスト(物言う株主)としての戦略を強化していることが年次調査で明らかになった。

調査はシンクタンクの公的通貨金融機関フォーラム(OMFIF)が、総額7兆ドルを運用する102の機関を対象に今年実施。21日の公表前にロイターが入手した。

OMFIFのチーフエコノミスト、ダナエ・キリアコポウロウ氏は「新型コロナで流れが加速していることは間違いない」と指摘した。

政府系ファンドの資金は、将来世代のための蓄えとなるだけでなく、混乱期の救済手段として利用されることが少なくない。

今回の調査では、ESGに関する質問を開始して以降初めて、中央銀行、政府系ファンド、公的年金基金の3部門すべてで、過半数の機関が何らからの形でESG投資を行っていると回答した。

ただ、部門間の差は大きく、すべての年金基金がESGの基準を設けていると回答した一方、ESGの基準を設けている政府系ファンドは全体の約3分の2、中央銀行は半数強だった。

調査対象の約6割は中央銀行だったが、株式やインフラ事業に投資している中央銀行は少なく、グリーンボンドが引き続き最も人気の高いESG投資の手段となっている。

グリーンボンドを保有している中央銀行は全体の3分の1以上。ただ、一部の中央銀行は、流動性や、特にドル建てのグリーンボンドの供給不足が課題になり得るとの見解を示した。

<転換点>

今回の調査では、環境汚染につながる企業やプロジェクトへの投資を見送るだけでなく、環境に配慮する責任ある慣行に持続可能な形で移行している企業やプロジェクトに投資する政府系ファンドや公的年金基金が目立った。

ただ、中央銀行、政府系ファンド、公的年金基金の約60%は、保有できる資産と保有できない資産を定めたESGベンチマークを利用しておらず、独自に開発したベンチマークを利用している機関は全体の8%にとどまった。

キリアコポウロウ氏は、オランダの裁判所がシェルに温室効果ガスの削減ペース加速を求めるなど、石油会社に環境対策を求める声が強まっていることについて「急進的で、転換点を迎えたと言えるが、変化に弾みがついていることは明らかだ」と述べた。

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます