- 2021/08/06 掲載
米、自動車の燃費規制を再強化へ トランプ前政権の方針転換
米環境保護局(EPA)の規制案は、24─26年に毎年約5%の燃費向上も求めている。ただ、21─22年に関しては、トランプ政権の規制緩和の撤廃は求めない。
トランプ政権は自動車メーカーに対し、26年までに平均燃費を1ガロン当たり43.3マイルに高めるよう求めていた。
バイデン政権はEPAの新規制案について、オバマ政権が25年までに義務付けていた基準より高い燃費を26年までに求めていると説明した。
トランプ前政権は昨年3月、平均燃費を26年まで毎年1.5%向上させることを義務付け、オバマ政権が12年に定めた5%改善の基準から大幅に緩和していた。
EPAは、規制案によって25年までに車両価格の上昇で1500億─2400億ドルの費用がかかるものの、ドライバーは燃料コストを1200億─2500億ドル節減できると試算。公衆衛生面の改善や汚染削減などその他の利点も考慮すると、差し引き860億─1400億ドルの恩恵がもたらされるとした。
また、規制案によってガソリン消費は50年までに2億9000万バレル以上減少し、約10%の削減になると試算した。
EPAは今月25日に公聴会を開き、9月27日まで意見公募を受け付ける予定。
関連コンテンツ
PR
PR
PR