• 2021/08/11 掲載

イケアのモール部門、中国で小売店と住宅の複合施設を展開

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ストックホルム 10日 ロイター] - スウェーデン家具大手イケアのショッピングモール運営会社であるインカ・センターズはこのほど、中国南部の湖南省長沙に建設した初めての店舗と住宅の複合施設で集合住宅約500戸の販売を開始した。

インカ・センターズのマネジングディレクターを今年2月から務めるシンディ・アンデルセン氏はインタビューで、新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)により遅れていたショッピングモールの営業が先月に開始したのに続き、住宅の購入者が来年3月に入居を開始するとの見通しを示した。

インカ・センターズは欧州、ロシア、中国に45カ所のショッピングモールを保有。中国では「Livat」ブランドでモールを展開している。

同社は中国の急速な都市化を見込んで住宅事業を進めている。Livat長沙の住居用ビルは、在宅勤務の人たちを引き付けるため、イケアと協力して設計や内装を行った居住用および仕事用の共有スペースを備えている。

アンデルセン氏によると、Livat長沙のショッピングモールは7月時点でテナントの入居率が約95%。床面積13万平方メートルの施設にスポーツ用品のデカトロンや衣料品のユニクロを含め、レストランから娯楽施設に至る多様なテナントが営業している。

アンデルセン氏によるとインカ・センターズは、親会社のイケアと同様、中国でもサービスやオムニチャネル、利便性に対する消費者の期待にきめ細かく対応する限り、実店舗型小売りの将来は有望だと強く確信しているという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます