- 2021/08/26 掲載
羽田での職域接種、一時中止=モデルナ製ワクチン異物混入で―全日空
米モデルナ製の新型コロナワクチンでの異物混入問題は、企業が実施している職域接種にも影響を及ぼした。全日本空輸は26日、問題発覚を受け羽田空港での職域接種を中止した。27日も羽田での接種は取りやめる予定。
全日空は厚生労働省が使用の見合わせを決めた三つの製造番号のワクチンについて、16日以降に羽田空港で約4000回、伊丹空港で約700回の接種を実施。健康被害の報告はないという。
日本航空も26日に予定していた一部社員の職域接種を見合わせた。27日以降については別の製造番号のモデルナ製ワクチンで対応できるという。
【時事通信社】
PR
PR
PR