• 2021/08/31 掲載

鹿島と日本コンクリート工業、カーボンネガティブコンクリートの共同研究を開始

鹿島、日本コンクリート工業

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 鹿島建設株式会社(社長:天野 裕正、以下「鹿島」)とプレキャストコンクリート製品メーカである日本コンクリート工業株式会社(社長:塚本 博、以下「日コン」)は、このたび、鹿島らが開発したCO2吸収型コンクリート「CO2-SUICOM(R)」と、日コンが開発したCCU(CO2回収・貯留)骨材・粉体素材(※1)「エコタンカル(TM)」を組み合わせて、大幅にCO2を削減できるコンクリート、カーボンネガティブコンクリートの製造技術を共同研究することに合意しました。

 「CO2-SUICOM」は、世界で唯一実用化されているCO2吸収型コンクリートです。「エコタンカル」は、日コンが産学の共同研究で開発したMCC&U(R)技術(※2)にて製造する、日本で唯一実用化されているCCU骨材・粉体素材です。今回の共同研究は、両社の技術的なノウハウを融合することで、「CO2-SUICOM」および「エコタンカル」を、さらに高度化することが狙いです。炭酸カルシウムの粉体である「エコタンカル」をコンクリートに混入し、かつ「CO2-SUICOM」としてコンクリート自体にCO2を吸わせる両社の技術をコンクリート製造に用いることで、これまで考えられてきた以上のカーボンネガティブを実現し、革新的な技術へと進化させていきます。

※1 コンクリートガラや残コンなどのコンクリート(産業廃棄物)に由来する材料にCO2を吸収させて製造した軽質炭酸カルシウムの骨材や粉体

※2 Mineral Carbon Capture and Utilization(炭酸塩鉱物化及びその利活用)の略でありCCU骨材・粉体素材を製造(炭酸塩鉱物化)し、利活用する技術

(参考)

CO2-SUICOMの特長 https://www.kajima.co.jp/tech/c_eco/co2/index.html#!body_02

 ・セメントの半分以上を特殊な混和材(γ-C2S)や高炉スラグなどの産業副産物に置き換えることに加え、γ-C2Sを使用することで、排気ガスなどに含まれるCO2をコンクリートに大量に固定化できるため、コンクリート製造時のCO2排出量をゼロ以下、つまり大気中のCO2を減少できる世界初のコンクリートです

 ・現状品のCO2-SUICOMは、1m3当たり18kgのCO2を大気中から削減できます

エコタンカルの特長 https://www.ncic.co.jp/products/environment/ecocaco3.html

 ・エコタンカルは、大気中に排出されるボイラー排ガス中のCO2とプレキャストコンクリート製品工場内で発生する高アルカリの廃水から製造される、環境にやさしい低負荷・高付加価値の骨材・粉体素材です

 ・エコタンカル1t当たり、約440kgのCO2が固定化されています

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます