• 2021/09/01 掲載

中国、各都市の家賃上昇率を年5%までに制限

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[北京 1日 ロイター] - 中国政府は、各都市の家賃について年5%を超えて上昇するべきではないとする指針を示した。中国が家賃の伸び率に制限を設けるのは初めて。

習近平国家主席が「共同富裕」に向けて貧富の格差縮小を目指す中、低所得層の窮状が政策立案者の関心事となっている。

大都市の家賃はこの夏に上昇。仕事を求めて大卒者が流入したことなどが要因だ。北京や深センは今年、賃貸物件の供給拡大に向けた措置を講じ始めた。

住宅都市建設省の倪虹次官は31日、指針を受けた記者会見で「都市部の新しい住民や若者は勤続期間が比較的短く、所得も少ないため、住宅を購入したり、家賃を支払ったりする能力が弱い」と指摘。「大都市では新規住民と若者の7割は住宅を借りているが、比較的手頃な住宅は遠くにあり、望むような場所にある物件は高価で実際上の困難となっている」と述べた。

当局はまた、過度に高い家賃を請求するなど、不動産会社やオンライン不動産プラットフォームによる不当行為を取り締まる。

今回の規則は向こう3年間の不動産市場改革の一環。政府は投機や住宅価格上昇につながっているとする不正行為の撲滅を目指している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます