• 2021/09/02 掲載

午前の日経平均は続伸、好地合い継続も高値警戒から伸び悩む

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 2日 ロイター] - 2日午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比24円99銭高の2万8476円01銭となり、続伸した。前日までの好地合いを継続し買い優勢で始まったものの、これまでの上昇が比較的速かったことで高値警戒感が生じ、中ごろから伸び悩んでもみあいに終始。ただ、押し目買い意欲もあり、崩れる気配は感じられない。

1日の米国株式市場は、ハイテク株への買いが再び強まったほか、8月のADP全米雇用報告がハト派的な金融政策を支持する内容になったことを受け、ナスダック総合が終値ベースの最高値を更新、S&P総合500種は最高値近辺で取引を終了した。

ハイテク株の構成比が高いナスダックが高かったことで、日本株は半導体関連株や電子部品株を中心に物色され、前日までの好地合いを引き継ぐ形で上値を追って始まった。ただ、直近3営業日の上昇幅が約800円と大きかったために警戒感も生じ、徐々に伸び悩んで動きに乏しい相場付きとなっている。

市場では「テクニカル面の改善が顕著となっているが、前日までの上昇で戻り売りが出やすくなっている。ただ、新型コロナウイルスの感染者減少など環境も改善し、海外勢の買いも期待できそうなことから、伸び悩んだところには買いが入る状況だ」(SBI証券・投資調査部長の鈴木英之氏)との声も聞かれた。

TOPIXは0.21%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆3537億1700万円だった。東証33業種では、金属製品、その他製品が上昇する一方、陸運業、鉄鋼などの値下がりが目立つ。

個別では、レーザーテックが堅調に推移したほか、ソニーグループもしっかり。JR西日本が公募増資の発表を嫌気し大幅安となり、その連想からJR東日本など他の電鉄株も総じてさえない。

東証1部の騰落数は、値上がりが696銘柄、値下がりが1362銘柄、変わらずが126銘柄だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます