- 2021/09/08 掲載
ホンダ、栃木で自動運転実験=今月開始、20年代半ば実用化
ホンダは8日、米ゼネラル・モーターズ(GM)と共同開発する自動運転車の実用化に向けた実証実験を今月から栃木県内で行うと発表した。運転手なしで走行するライドシェア(相乗り)サービス専用車を共同開発し、2020年代半ばに国内でサービスを始める計画で、実験を通じて日本の交通環境に合わせた自動運転技術を検証する。
実験は、宇都宮市と同県芳賀町で試験車両を活用して行う。まず、有人による車両走行を実施し、自動運転に不可欠な高精度の地図を作成。来年をめどに自動運転車を用いた走行実験を公道で行う。国内の他地域での実験も視野に入れる。
【時事通信社】 〔写真説明〕ホンダが自動運転車の実証実験で使用する車両(同社提供)
PR
PR
PR