• 2021/09/10 掲載

日本郵便と佐川、宅配で協業=配送網を相互活用

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


日本郵便と佐川急便は10日、宅配便事業で協業することで基本合意したと発表した。小型宅配便やクール便などで双方の配送網を活用し、新型コロナウイルス禍で需要が高まっている宅配ニーズに対応する。これまでも一部サービスで協業していたが、ドライバー不足への懸念が強まる中、連携範囲の拡大で持続可能な物流サービスの構築を目指す。

佐川急便が新たにポスト投函(とうかん)型の小型宅配便の取り扱いを開始し、日本郵便の「ゆうパケット」の配達網を活用して届ける。個人などからの海外向け荷物についても、日本郵便の国際スピード郵便「EMS」を利用する。

一方、日本郵便が苦手とする保冷品の一部は佐川急便に配送を委託する。来月以降、準備ができたものから順次開始する。

日本郵便の衣川和秀社長は10日の記者会見で、佐川急便との協業で「両社の強みと弱みを補完し合う」と語った。今後、地方都市での共同配送や中長距離の幹線輸送での連携についても検討する。一方、資本提携については「現時点で全く考えていない」と否定した。

【時事通信社】 〔写真説明〕宅配事業での協業で基本合意し、記念撮影する日本郵便の衣川和秀社長(右)と佐川急便の本村正秀社長=10日午後、東京都千代田区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます