• 2021/09/10 掲載

中国迂回上場「VIE」の審査強化、香港上場も対象に=関係筋

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[香港 10日 ロイター] - 複数の関係筋によると、中国証券監督管理委員会(証監会)は、VIE(変動持ち分事業体)スキームを利用して国外に上場する企業に対する審査を強化し、香港市場への上場も審査対象とするルールの草案を作成している。

証監会はすでに同スキームを利用して国外に上場する企業を審査する部署を設置しているが、一部の市場関係者は、中国の領土である香港への上場が審査の対象になるとは予想していなかった。

ただ、証監会は、同スキームを利用した企業の香港への上場申請をすべて却下するわけではないという。

もっとも、同スキームを利用する中国企業の香港上場が難しくなる可能性はある。

今回の措置は、民間企業の「無秩序な資本の拡大」を抑制する取り締まりの一環。新たなルールを公表する日程は固まっていないという。

証監会のコメントは取れていない。香港取引所と香港証券先物委員会はコメントを控えている。

VIEは、メディアや通信など重要産業に対する外資出資規制を回避するため、20年前に考案された。ニューエコノミー企業が広く採用しており、ケイマン諸島などに法人登記することが多い。

現行のルールでは、VIEスキームを利用する中国企業は、米国や香港への上場に際し、規制当局の正式な認可を得る必要がなく、国内に法人登記する企業が上場する際に必要となる長い審査プロセスを迂回できる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます