• 2021/09/11 掲載

NY市場サマリー(10日)米国株は続落、ドル上昇

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[10日 ロイター] -

<為替> ドルが上昇。米債券利回りの上昇に追随した。しかし、米連邦準備理事会(FRB)の量的緩和の縮小(テーパリング)開始時期を巡り新たな手掛かりが待たれる中、ドルの地合いは完全には回復していないもよう。

ウェルズ・ファーゴのマクロストラジテスト、エリック・ネルソン氏は「米利上げ開始時期が最も重要と考えるが、当面明らかにはならないだろう」と述べた。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は10日、FRB当局者が11月のテーパリング開始に向け、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)での合意を目指していると報じた。

クリーブランド地区連銀のメスター総裁は10日、FRBが年内にテーパリングに着手することを引き続き望んでいると述べた。

朝方発表された8月の米卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前年同月比8.3%上昇した。比較可能な2010年11月以降で最大の伸びを記録し、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が引き続きサプライチェーン(供給網)を圧迫する中、高インフレが当面続く公算が大きいことを示唆した。

終盤の取引で、主要6通貨に対するドル指数は0.05%高の92.57。先週末には1カ月ぶりの安値となる91.94を付けていた。

ユーロ/ドルは0.07%安の1.1816ドル。

バイデン米大統領が7カ月ぶりに中国の習近平国家主席と電話会談したというニュースが伝わったことでリスク選好度が高まり、ドルは序盤の取引で下落する場面もあった。

ホワイトハウスの声明によると、両首脳は、米中の競争が紛争につながることを回避する必要性について協議。「幅広い戦略的な協議」を行い、「利害関係が収れんする分野と利害関係、価値観、視点が乖離する分野」について協議したという。

ドルは人民元に対し0.13%下落し、1ドル=6.4419元。先週付けた約2カ月ぶり安値に迫った。

NY外為市場:[USD/J]

<債券> 10年債利回りが上昇。前日までの2日間で低下していたものの、この日は卸売物価指数(PPI)が材料視され、反転した。

8月のPPIは前年同月比8.3%上昇。比較可能な2010年11月以降で最大の伸びを記録し、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が引き続きサプライチェーン(供給網)を圧迫する中、高インフレが当面続く公算が大きいことを示唆した。

シーポート・グローバル・ホールディングスのマネジングディクレター、トム・ディガロマ氏は「経済界の誰もがインフレ高進を認めており、それは間違いなく存在するが、市場はデルタ変異株を理由にインフレを割り引いている」と述べた。

10年債利回りは4.1ベーシスポイント(bp)上昇し1.341%。週間では3bp高と3週連続の伸びとなる見込み。利回りは7月中旬以降、1.127─1.423%のレンジで推移しており、前出のディガロマ氏は10月初旬にかけてもこうした動きが続くと予想する。

金融当局者発言では、クリーブランド地区連銀のメスター総裁が、米連邦準備理事会(FRB)は年内にテーパリング(量的緩和の縮小)に着手することを引き続き望んでいると述べた。

30年債利回りは3.7bp上昇の1.936%。2年債利回りは0.1bp高の0.217%。2年債と10年債の利回り格差は112.1bp。

米金融・債券市場:[US/BJ]

<株式> 続落。インフレ上昇への警戒感が圧迫した。S&P総合500種は2月以降で初めて5営業日続落となった。また、米地裁からアプリ課金ルールの緩和命令を出されたアップルは急落した。

朝方発表された8月の米卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前年同月比8.3%上昇した。比較可能な2010年11月以降で最大の伸びを記録し、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が引き続きサプライチェーン(供給網)を圧迫する中、高インフレが当面続く公算が大きいことを示唆した。

さらに、米連邦準備理事会(FRB)が年内にテーパリング(量的緩和の縮小)に着手することを引き続き望んでいるというクリーブランド地区連銀のメスター総裁の発言は市場心理を圧迫した。

AXSインベストメンツのグレッグ・バスーク最高経営責任者(CEO)は「一服商状となっている」と指摘。「投資家はポジティブにせよネガティブにせよ、予想を超える目立ったニュースや情報を求めている。年内の見通しがより明確となるからだ」と述べた。

バイデン米大統領が7カ月ぶりに中国の習近平国家主席と電話会談したというニュースを手掛かりに、主要株価3指数は序盤の取引では上昇する場面もあった。

アップルは3.3%安。 カリフォルニア州の連邦地裁がアップルに対し、アプリ開発業者に課している課金ルールを緩和するよう命じたことが嫌気された。

一方、同ニュースを追い風に、アプリ関連銘柄のスポティファイ・テクノロジーは0.7%高、アクティビジョン・ブリザードとエレクトロニック・アーツ(EA)はともに約2%高となった。

S&Pの主要11セクターは全て下落。不動産と公益が1%超安と、下げが目立った。

中国の配車サービス大手、滴滴出行(ディディ)は5%安。中国政府は10日、ディディを含むデリバリー・配車大手と面会し、労働者の権利について指針を示した。

週間では、ダウ工業株30種は2.15%、S&P総合500種は1.7%、ナスダック総合は1.61%それぞれ下落した。

米取引所の合算出来高は100億株。直近20営業日の平均は92億株。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.84対1の比率で上回った。ナスダックでも1.88対1で値下がり銘柄数が多かった。

米国株式市場:[.NJP]

<金先物> 米長期金利の上昇や対ユーロでのドル高が重しとなり、反落した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は、前日比7.90ドル(0.44%)安の1オンス=1792.10ドル。週間では41.60ドル(2.27%)安と、5週ぶりに下落した。

米労働省が朝方発表した8月の卸売物価指数(PPI)は前月比0.7%上昇し、市場予想を上回った。インフレ警戒感から早期の金融緩和縮小観測が強まり、米長期金利が上昇。金利を生まない資産である金塊は売られやすかった。対ユーロでのドル高進行も金の圧迫要因。ただ、相場は終盤にかけては1792ドル近辺でこう着状態となった。

NY貴金属:[GOL/XJ]

<米原油先物> 供給逼迫(ひっぱく)への警戒感が強まる中、反発した。米国産標準油種WTIの中心限月10月物の清算値(終値に相当)は前日比1.58ドル(2.32%)高の1バレル=69.72ドルだった。週間では0.43ドル(0.62%)上昇。11月物は1.55ドル高の69.47ドルとなった。

ハリケーン「アイダ」の影響でメキシコ湾沖合では4分の3超(日量約140万バレル)の石油生産が停止。石油生産再開のめどは立っておらず、今後数週間停止が続くとの見方も浮上する中、供給逼迫への懸念が台頭。相場は買い先行で始まり、一時69.96ドルを付けた。

バイデン米大統領と中国の習近平国家主席が約7カ月ぶりに電話会談を行ったとの報を受け、軍事・通商などの面で両国の緊張緩和につながるとの期待が広がり、投資家心理が一部改善。リスク資産とされる原油の買いを後押しした。

米石油サービス会社ベーカー・ヒューズが10日公表した統計によると、同日までの1週間の国内の石油掘削リグ稼働数は前週比7基増の401基となった。

NYMEXエネルギー:[CR/USJ]

ドル/円 NY終値 109.93/109.94

始値 109.94

高値 109.95

安値 109.81

ユーロ/ドル NY終値 1.1814/1.1816

始値 1.1829

高値 1.1841

安値 1.181

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 101*15.50 1.9344%

前営業日終値 102*14.50 1.8990%

10年債(指標銘柄) 17時05分 99*04.50 1.3428%

前営業日終値 99*17.00 1.3000%

5年債(指標銘柄) 17時05分 99*21.75 0.8160%

前営業日終値 99*26.25 0.7870%

2年債(指標銘柄) 17時05分 99*26.38 0.2147%

前営業日終値 99*26.25 0.2160%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 34607.72 -271.66 -0.78

前営業日終値 34879.38

ナスダック総合 15115.49 -132.76 -0.87

前営業日終値 15248.25

S&P総合500種 4458.58 -34.70 -0.77

前営業日終値 4493.28

COMEX金 12月限 1792.1 ‐7.9

前営業日終値 1800.0

COMEX銀 12月限 2390.0 ‐27.7

前営業日終値 2417.7

北海ブレント 11月限 72.92 +1.47

前営業日終値 71.45

米WTI先物 10月限 69.72 +1.58

前営業日終値 68.14

CRB商品指数 220.4277 +1.9536

前営業日終値 218.4741

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます