• 2021/09/11 掲載

自動車減産が長期化=挽回シナリオに暗雲

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


トヨタ自動車が10日、大規模な追加減産を発表した。半導体需給の逼迫(ひっぱく)に加え、東南アジアでの新型コロナウイルス感染拡大による部品の調達難が打撃となり、自動車メーカー各社の減産は長期化。2021年度後半に生産を挽回させるという各社のシナリオには暗雲が漂い、業績に影響が出かねない情勢となっている。

トヨタはこれまでも国内外での減産が相次いだが、21年度の生産台数見通しは据え置いてきた。減産分は、同年度後半に増産して埋め合わせる想定だったためだ。

しかし、10日には見通しを930万台から900万台程度に初めて下方修正した。熊倉和生調達本部長はオンライン説明会で、今後の生産に関し「できるだけ挽回したいが、21年度後半は計画(台数)自体が高い」と語った。

ホンダや日産自動車など他のメーカーも、21年度後半に生産を盛り返したい考えだが、回復への道筋は見えない。トヨタは21年度の連結営業利益予想(2兆5000億円)を据え置いた。ただ、別の自動車大手幹部からは「生産の挽回は難しく、21年度業績への打撃も覚悟しないといけない」との声も漏れ始めた。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます