• 2021/10/07 掲載

脱炭素や経済安保で連携=「米のTPP参加必要」―日米財界人会議

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


日米財界人会議は7日、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた経済を再興させるための取り組みを盛り込んだ共同声明を採択し閉幕した。脱炭素化やデジタル化の推進、サプライチェーン(供給網)の強化で連携していく重要性を強調。日米経済協議会の平野信行会長(三菱UFJ銀行特別顧問)は閉幕後の記者会見で、「米国のTPP(環太平洋連携協定)復帰が必要との意見が日米共通の声として強く出た」と明らかにした。

会議は6、7の両日、オンラインで開催した。持続可能な社会のため官民連携の重要性を確認。声明では、鉱物や半導体、ワクチンなどの供給網強化に必要な投資の促進で協力することに加え、日米政府が同盟国との連携を深め「経済安全保障に関する情報共有を増やし、企業に対する政府支援を強化すること」を求めた。供給網で強制労働などの人権侵害に対処する際の支援も政府に要請した。

【時事通信社】 〔写真説明〕日米経済協議会の平野信行会長=2020年11月、東京都港区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます