- 2021/10/07 掲載
ドコモも低料金プラン=格安スマホ2社と連携―小容量向け、戦略出そろう・携帯大手
NTTドコモは7日、格安スマートフォン会社2社と連携し、通信容量が小さい新たな料金プランを提供すると発表した。プランによっては月1000円以下で利用できる。ドコモは「アハモ」で通信容量20ギガバイト、月2970円のプランを提供しているが、より小容量で低価格を求める利用者のニーズに対応する。
KDDI(au)やソフトバンクは3ギガで1000円を下回るプランをすでに投入している。小容量を対象とした大手各社の戦略が出そろい、顧客獲得競争が一段と激化しそうだ。
全国のドコモショップでNTTコミュニケーションズとフリービットの格安スマホプランを扱い、契約手続きなどができる。NTTコムは3ギガで月990円などのプランを提供する。また、格安スマホの利用でドコモの「dポイント」がたまるようになる。
ドコモは今後、他の格安会社との連携も目指す。
【時事通信社】
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR