- 2021/10/20 掲載
ユーロ圏インフレ率、オーバーシュートのリスクあり=スロベニア中銀総裁
ロイターとのインタビューで「経済圏の一部や特定地域では労働市場に関するリスクがより重要になり得るという初期の兆候がある」と指摘。「経済圏の一部では、労働力が不足しており、この傾向が続くか、他のセクターに広がれば、インフレにリスクをもたらしかねない。だからこそ二次的効果に十分注意する必要がある」とした。
また、確固たるデータはまだないものの、企業からの事例証拠によれば、労働力不足が顕著になってきており、労働者が賃金引き上げを要求しているとした。
その上で「このような傾向が続くのであれば、PEPP実施時に発表した通り、来年3月に終了するのが適切」と言及。ただ「PEPPの終了を決定しても、ECBは他の手段で経済に十分な流動性を提供し続ける」と強調した。
緊急措置に組み込まれた柔軟性については「既存の手段に柔軟性を持たせるという議論に反対はしないが、平常時においては、このような特別な柔軟性は必要ない」とした。
関連コンテンツ
PR
PR
PR