- 2021/10/21 掲載
マクニカ、「Mendix」と「DSF-ローコード開発支援サービス(Mendix)」を提供開始
令和の時代に入り、社会、ビジネス環境の変化はますます激しくなっています。この状況下でビジネスニーズに迅速かつ効果的に対応するためには、製品・サービスの開発と改善を最速で繰り返し、提供までのリードタイムを短縮することが重要になってきています。
しかし、その大半は次のような理由により苦戦を強いられています。
・自社従業員のDX人材育成が進んでいない
・IT部門のリソース不足により内製化が進まない
・組織横断のDX推進チームを作ったが他部署のコミュニケーションやコラボレーションが進んでいない
そこで注目されているのが、ビジネス側の利用者と、IT側の開発者を一つに繋ぎ、製品・サービスの検討から開発、改善、リリースまでを高速に行う「ローコード開発」という手法です。
この度提供を開始する、アジャイルプロセスに対応可能なローコード開発プラットフォーム「Mendix」は、従来型のコンピュータ・プログラミング言語の代わりに、グラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)と設定を通じてソフトウェアを開発できるテクノロジーに加えて、検討から開発までの社内コミュニケーションツール、開発以降の運用環境まで含んだものです。ローコード開発プラットフォーム「Mendix」の利活用により、プログラミングスキルの無いユーザの開発への参加、ITエンジニアの開発コストの削減及び開発時間の短縮化、運用保守のコストの削減が期待できます。これにより「2025年の崖(※2)」を視野に入れた事業変革への適応力を獲得し、DXへの取り組みを強力に推進することが可能になります。
さらに、これまで製造業DXを支援してきたマクニカは、ローコード開発プラットフォーム「Mendix」を活用した「DSF-ローコード開発支援サービス(Mendix)」も併せて提供を開始いたします。
※1 DSFとは、Digital Synergy Factoryの略で、マクニカの製造業およびAIの知見・サービス・テクノロジーの総称です。詳しくは以下をご覧ください。
https://www.macnica.co.jp/business/ai_iot/
※2 出典:経済産業省「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」
関連コンテンツ
PR
PR
PR