- 2021/10/28 掲載
NY市場サマリー(27日)ナスダック横ばい、ドル軟化、2年債利回りは昨年3月以来の高水準
<為替> ニューヨーク外為市場では、カナダ銀行(中央銀行)がタカ派的なスタンスを示したしたことで、ボラティリティーが一時的に高まった。
ボラティリティーの高まりの中で、米ドルはカナダドルや円などに対して下落。主要6通貨に対するドル指数は93.8240と、0.1%低下した。
カナダ中銀は政策金利を予想通り0.25%に据え置いたものの、2022年の大半でインフレ率が目標値を上回る状態が続くと警告し、従来の予測より3カ月早く利上げを実施する可能性を示唆した。
カナダ中銀が示したスタンスは予想以上にタカ派的と受け止められ、米ドルはカナダドルに対し一時0.7%下落。ただその後は下げ幅を縮小した。
OANDAのシニア市場アナリスト、エド・モヤ氏は、それぞれの国・地域のインフレ見通しは異なるため「一部の通貨について金利差を推し量るのが極めて難しくなる」と指摘。「今後、外為市場のボラティリティーは高まる」との見方を示した。
NY外為市場:[USD/J]
<債券> 米金融・債券市場では、連邦準備理事会(FRB)の利上げ開始時期に注目が集まる中、2年債利回りが1年7カ月ぶりの水準に上昇した。一方、長期債利回りは5年債入札が堅調だったことで低下し、利回り曲線は平坦化した。
財務省が実施した5年債入札は、最高落札利回りが1.157%、応札倍率が2.55倍。過去数回の入札の平均は2.37倍だった。
連邦公開市場委員会(FOMC)を来週に控え、市場の焦点はテーパリング(量的緩和の縮小)から利上げ着手時期にシフト。FRBが2018年12月以来初めてとなる利上げにいつ踏み切るのか注目されている。
パウエルFRB議長は先週、FRBはテーパリングを近く開始すべきだが、まだ利上げすべきではないと発言。一方、イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は、インフレリスクの高まりに対して躊躇(ちゅうちょ)なく利上げする考えを改めて示した。
26日時点のフェデラル・ファンド(FF)金利先物は、来年6月に利上げが実施される確率が70%であることを示す水準にあった。
米金融・債券市場:[US/BJ]
<株式> 米国株式市場は、ナスダック総合がほぼ変わらずで終了。好決算を手掛かりに上昇したマイクロソフトとグーグルの持ち株会社アルファベットが下支えとなった。一方、原油相場の下落や米債利回り低下がシクリカル(景気循環)銘柄を圧迫し、S&P総合500種は下落した。
マイクロソフトは4.21%値上がりし、過去最高値で引けた。同社は26日の決算発表で、クラウト事業の好調を背景に10─12月期について明るい見通しを示した。
アルファベットも4.96%上昇。広告事業の好調が寄与し、第3・四半期に過去最高益を記録した。
両社株の上昇はナスダックを90ポイント近く押し上げた。また、マイクロソフトは同指数とダウ、S&Pにとって最大の支援要因となった。
米長期債利回りの低下やイールドカーブの平坦化を背景に一般消費財や通信サービスといったグロース(成長)株も買われた。S&Pの主要セクターでこの日上昇したのはこの2セクターのみだった。
米国株式市場:[.NJP]
<金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、米長期金利の低下を支えに反発した。
この日は米長期金利が低下し、金利を生まない資産として投資妙味の増した金は買われやすかった。米株式の下落も金の支援材料。ただ、米主要企業の好決算が伝えられる中、安全資産としての金塊が売りに出され、相場の上値を抑えた面もあった。米連邦公開市場委員会(FOMC)を来週に控え、市場では様子見ムードが広がっている。
NY貴金属:[GOL/XJ]
<米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、原油・石油製品在庫の予想を上回る増加を受け、反落した。
米エネルギー情報局(EIA)が午前に発表した22日までの1週間の米原油在庫は、前週比430万バレル増と、市場予想(190万バレル増=ロイター調査)の2倍以 上の積み増し。一方、ガソリン在庫は200万バレル減(予想は190万バレル減)、ディスティレート(留出油)在庫は40万バレル減(230万バレル減)といずれも取り崩しとなった。原油在庫の増加を背景に供給逼迫(ひっぱく)懸念が後退し、原油は一時82.36ドルまで売り進まれた。
原油相場の下振れリスクとして、一部の国での新型コロナウイルス感染再拡大の兆しを指摘する見方もあった。
NYMEXエネルギー:[CR/USJ]
ドル/円 NY終値 113.81/113.84
始値 113.75
高値 113.87
安値 113.40
ユーロ/ドル NY終値 1.1604/1.1608
始値 1.1592
高値 1.1625
安値 1.1589
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 100*29.00 1.9596%
前営業日終値 98*27.50 2.0510%
10年債(指標銘柄) 17時05分 97*09.00 1.5501%
前営業日終値 96*21.50 1.6180%
5年債(指標銘柄) 17時05分 98*22.00 1.1500%
前営業日終値 98*17.25 1.1810%
2年債(指標銘柄) 17時05分 99*23.88 0.5029%
前営業日終値 99*25.13 0.4840%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 35490.69 -266.19 -0.74
前営業日終値 35756.88
ナスダック総合 15235.84 +0.12 0.00
前営業日終値 15235.72
S&P総合500種 4551.68 -23.11 -0.51
前営業日終値 4574.79
COMEX金 12月限 1798.8 +5.4
前営業日終値 1793.4
COMEX銀 12月限 2419.1 +10.3
前営業日終値 2408.8
北海ブレント 12月限 84.58 ‐1.82
前営業日終値 86.40
米WTI先物 12月限 82.66 ‐1.99
前営業日終値 84.65
CRB商品指数 238.9493 ‐2.2351
前営業日終値 241.1844
PR
PR
PR