• 2021/11/09 掲載

NY市場サマリー(8日)米国株小幅高、ドル下落、利回り上昇

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[8日 ロイター] - <為替> ニューヨーク外為市場ではドルが下落。週内に発表される米インフレ指標や米連邦準備理事会(FRB)当局者による一連の発言が注目される。

ドルは先週末、予想を上回る米雇用統計を受け、15カ月ぶり高値を付けていた。

8日はFRB当局者の発言が相次ぎ、金利政策を巡る議論に焦点が当てられた。クラリダFRB副議長は、FRBが「利上げを検討するにはまだ程遠い」としながらも、自身の経済通しが正しければ、「フェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標引き上げの条件は2022年末までに達成される可能性がある」と指摘した。

セントルイス地区連銀のブラード総裁は、FRBが22年半ばをめどにテーパリングを終了し、年末までに2回の利上げを実施するという見通しを示した。

投資家の関心は10日発表される米消費者物価指数(CPI)に向けられている。

<債券> 米金融・債券市場では、米債利回りが上昇した。米下院で5日に1兆ドル規模のインフラ投資法案が可決されたことや、低調な結果に終わった3年債入札に反応した。

終盤の取引で、指標10年債利回りは4.5ベーシスポイント(bp)上昇の1.4984%。先週末は市場予想を上回る米雇用統計を受け、9月24日以来の低水準となる1.436%を付けていた。

ブリン・マワー・トラストのアナリスト、ジム・バーンズ氏は「先週末の利回り低下は幾分行き過ぎかつ急激で、相場は均衡を見いだそうとしている」と述べた。

米財務省が実施した560億ドルの3年債入札について、バーンズ氏とBMOのストラテジスト、ベン・ジェフリー氏は、需要は低調だったと指摘した。

3年債入札後、10年債利回りは一時1.5037%まで上昇後、上げ幅を縮小した。BMOキャピタル・マーケッツの米金利戦略主任イアン・リンジェン氏は、10年債利回りが1.5%を下回って推移していることについて、米連邦準備理事会(FRB)のタカ派スタンスへのシフトや成長・インフレ期待の緩和を反映していると指摘した。

<株式> 米国株式市場は小幅高で取引を終えた。インフラ投資法案の可決を好感し、序盤に値を上げたが、テスラ株の下げが重しとなり終盤に上げ幅を縮小した。

ただ、S&P総合500種とナスダック総合は8営業日連続で終値での最高値を更新した。

テスラはマスク最高経営責任者(CEO)がツイッター上での投票を受けて保有するテスラ株の約1割を売却するとしたことを受けて下落。マスクCEOは7日、ツイッターのユーザーが売却案を承認すれば持ち株の1割を処分するとツイート。投票には350万人以上が参加し、57.9%が売却を支持した。

<金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、対ユーロでドルの軟化を背景に、3営業日続伸した。

外国為替市場では対ユーロでドルが軟化し、ドル建てで取引される金の割安感につながり、買いが優勢となった。また、インフレの高止まりを受けた、インフレヘッジとしての金の需要の高まりも相場の支援材料。今週発表される米インフレ指標に、投資家の関心が集まっている。

ただ、この日は米主要経済指標など決め手となる材料がなく、全体的に小幅な値動きとなった。

<米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、世界的な景気回復期待の高まりによる需給引き締まり観測を支えに続伸した。

バイデン米大統領の政策の柱である約1兆ドル規模のインフラ投資法案が可決。景気回復期待から、原油の買い地合いが継続した。また、米政府がワクチン接種済みを条件に外国人観光客の入国制限を撤廃し、各国でも同様の規制緩和が進行。ジェット燃料需要が世界的に高まるとの観測も相場の下支えとなった。

この日は外国為替市場では対ユーロでドル安が進行し、ドル建ての商品である原油の割安感につながったことも原油の支援材料。

ドル/円 NY午後4時 113.22/113.24

始値 113.48

高値 113.48

安値 113.09

ユーロ/ドル NY午後4時 1.1587/1.1591

始値 1.1570

高値 1.1594

安値 1.1565

米東部時間

30年債(指標銘柄) 16時38分 102*14.00 1.8925%

前営業日終値 102*19.00 1.8860%

10年債(指標銘柄) 16時38分 97*23.50 1.5002%

前営業日終値 98*05.00 1.4530%

5年債(指標銘柄) 16時38分 100*00.50 1.1218%

前営業日終値 100*11.00 1.0540%

2年債(指標銘柄) 16時35分 99*27.50 0.4466%

前営業日終値 99*30.50 0.3990%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 36432.22 +104.27 +0.29

前営業日終値 36327.95

ナスダック総合 15982.36 +10.77 +0.07

前営業日終値 15971.59

S&P総合500種 4701.70 +4.17 +0.09

前営業日終値 4697.53

COMEX金 12月限 1828.0 +11.2

前営業日終値 1816.8

COMEX銀 12月限 2454.2 +38.5

前営業日終値 2415.7

北海ブレント 1月限 83.43 +0.69

前営業日終値 82.74

米WTI先物 12月限 81.93 +0.66

前営業日終値 81.27

CRB商品指数 235.5520 +0.5477

前営業日終値 235.0043

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます