• 2021/11/09 掲載

インフレは来年収束、成長維持し債務減らす必要=ユーロ圏財務相会合

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ブリュッセル 8日 ロイター] - 8日に開かれたユーロ圏財務相会合では、新型コロナウイルス禍で積み上がった高水準の公的債務について経済成長を妨げない方法で縮小する必要があるとの見解で一致した。現在のインフレ高進に関しては来年には収まる見込みとの認識が示された。

ユーロ圏の10月のインフレ率は4.1%と、9月の3.4%から急上昇した。

財務相らは、この上昇が賃金の伸びを促し、インフレのスパイラルを起こすことを懸念し始めている。

ユーロ圏財務相会合のドナフー議長(アイルランド財務相)は記者会見で「物価上昇は主に一時的要因によるものだが、今回の上昇は回復の力強さのために想定以上に持続している」と発言。その上で、「われわれはこの上昇は2022年から23年にかけて弱まっていくと引き続き予想する」と語り、欧州中央銀行(ECB)と同じ見解を示した。

10月のインフレ高進は、急速な景気回復による需要急増でエネルギー価格が前年比23.5%上昇したことが主な要因だが、財務相会合では累積需要で生じたサプライチェーンのボトルネックも指摘された。

8日の会合では、欧州連合(EU)の財政ルールの改正に関する協議も始まった。現行の財政ルールは、加盟国に財政赤字を国内総生産(GDP)の3%以下に、公的債務を対GDP比60%以下に抑えるよう義務付けているが、各国がコロナ禍で積み上がった高水準の公的債務や気候変動対策で必要な大規模投資に対応するため、ルール改正が検討されている。

現行ルールでは、大半の加盟国にとって年間の公的債務削減目標の達成が厳しく、各国の投資への明確な支援はない。

欧州委員会のジェンティローニ委員(経済担当)は会見で、「われわれが高水準の債務を抱えており、経済成長を妨げないようにこれを減らさなければならないとの認識で一致している」と語った。同時に、「それは容易ではなく、現時点で削減方法での合意はない」とした。

各国政府は必要なルール改正の範囲を巡り、意見が分かれている。南欧の加盟国は北部の加盟国よりも、債務削減ルールの緩和と債務の算定から投資を免除することなどを強く求めている。

ジェンティローニ氏は、来年第1・四半期に改正案を協議するための合意形成に向けて多くの課題があると語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます