- 2021/12/07 掲載
NTTデータイントラマート、高速開発で企業のDX業務改革をサポートする新機能リリース
DX推進の切り札として大きな注目を集める「ローコード開発」が今、本格的な普及期を迎えています。急速な市場変化への対応策としてシステム内製化需要が高まり、プログラミング知識が少ない業務部門でも、ドラッグ&ドロップなどの操作で簡単にシステムを構築できる利点があります。イントラマート社でもかねてより誰でも作れる、変えられる、運用できる高い業務生産性を実現するローコードプラットフォームを提供してきました。この度、新たにリリースされたAccel Studioは、これまで組み合わせて開発していたローコード開発資材を業務シーン別にアプリケーション単位で作成・管理することを可能とし、ローコード開発による素早い価値提供を実現します。
Accel Studioはローコード開発を素早く立ち上げ、資材の運用やアプリケーションの管理を補助するための新機能です。これによってスピーディーなシステム構築に必要な各種ローコード開発資材をアプリケーション単位で作成・管理することが可能となり、簡便な業務アプリケーションの自動作成および一元管理を実現します。これまででもintra-martの各種ローコード開発機能により、数時間程度で作成することが可能であったアプリケーション構築が、誰でも、必要項目を入力するだけの数分間で任意のアプリケーションを作成することが可能になり、その後のメンテナンスも一元管理できるようになりました。イントラマート社は、お客さまニーズの変化に即応できるローコードプラットフォームをさらに推進し、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現します。
※1: Digital Process Automation Platformは、企業内のあらゆる業務を最適なプロセスに見直し、RPAやAIなど新たなデジタル技術や多様な開発コンポーネント群との連携により、業務全体のデジタル化・自動化をエンドツーエンドで実現するプラットフォームです。intra-martは、システム共通基盤としてさまざまな業務システムを集約することで、業務プロセスのデジタル化を素早く手軽に可能とし、企業のデジタルトランスフォーメーションを発展的に実現します。(https://www.intra-mart.jp/whats.html)
プレスリリースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR