- 2022/01/11 掲載
世界経済フォーラム参加者、景気回復に悲観的 気候変動がリスク
調査は企業・政府の幹部や学会の有力者1000人近くを対象に実施。世界経済の見通しを楽観しているとの回答も6人に1人にとどまった。11日公表の年次リスク報告書で明らかになった。
最大のリスクに挙げられたのは気候変動。新型コロナウイルス流行後に特に高まったリスクとしては、社会的一体性の低下、生計の危機、メンタルヘルスの悪化が指摘された。
短期的に最大のリスクは異常気象。中・長期的に最大のリスクは気候変動対策の欠如だった。
報告書をまとめたチューリッヒ保険のピーター・ギーガー最高リスク管理責任者(CRO)は「気候変動対策を怠れば、世界の域内総生産(GDP)が6分の1減少する可能性がある」と指摘。
新たな4つのリスク分野には、サイバーセキュリティー、無秩序な気候移行、移住の圧力、宇宙空間の競争が挙げられた。
宇宙旅行に加え、今後数十年で7万基の衛星が打ち上げられ、衝突のリスクや宇宙ゴミが増えるリスクが高まるとしている。
WEFは、オミクロン株の流行を受けて、今年1月にスイスのダボスで予定していた年次総会(ダボス会議)を今年半ばに延期した。
PR
PR
PR