• 2022/01/23 掲載

マスク外しても「かわいく」=メークに新提案―化粧品メーカー

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


新型コロナウイルス感染拡大で常態化したマスク着用。口元を中心に顔の一部が覆われるため、化粧品業界は商品戦略などに知恵を絞る。各社はマスクをしたままでも、外しても「かわいく、美しく」見せるメークを顧客に提案し、新たな需要の掘り起こしを狙う。

調査会社インテージ(東京)の「2021年、販売苦戦したランキング」では、頬紅が3位、口紅が6位にランクイン。新たな変異株「オミクロン株」の感染急拡大で、インバウンド(訪日外国人旅行者)需要の回復も見通せず、厳しい事業環境を強いられている。同社の前田彩アナリストは「安心してマスクを外せる社会にならないと以前のような市場に戻らないのではないか」と指摘する。

こうした中、花王が昨年5月に発売した「ケイト

リップモンスター」は、昨年末までの累計出荷数が220万本を突破するヒットとなった。「マスクを外した時もかわいくいたい」という消費者ニーズに着目し、マスクをしていても口紅が落ちにくいなどの機能が評価された。

コーセーは、マスクをしたままでも楽しめる新しいメークを各ブランドで提案する。マスク顔の印象を左右する眉や目に注目。「ジルスチュアート」ブランドのアイブロウ(眉墨)はピンクの色味を加えることで、目元に優しい印象を出せる。

一方、化粧水など基礎化粧品は回復の兆しを見せる。在宅機会が増え、肌の手入れに時間をかける人が増えたことも一因だ。ファンケルのエイジングケア向け美容液は8000円台と高価格帯だが、「マスクによる肌荒れにまずは肌の土台を整える」とのコンセプトで好調という。

【時事通信社】 〔写真説明〕コーセーが販売している「ジルスチュアート」ブランドのアイブロウ=2021年12月17日、東京・銀座

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます