• 2022/02/02 掲載

マクニカ、VBOS対策ソリューションエクリプシウム製品を取り扱い開始

マクニカ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 半導体、ネットワーク、サイバーセキュリティ、AI/IoTにおけるトータルサービス&ソリューション・プロバイダーの株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、PC、サーバ、ネットワーク機器をはじめとするあらゆる機器のファームウェアをサイバー脅威から保護するセキュリティソリューションのリーディングプロバイダーEclypsium Inc.(本社:米国オレゴン州ポートランド、CEO:Yuriy Bulygin、以下エクリプシウム))と同社製品の販売における代理店契約を日本で初めて締結したことを発表いたします。これにより、企業が管理している端末やサーバ、ネットワークデバイス等のファームウェア(BIOS、コントローラー等)に存在する脆弱性や改ざんの対策を行い、見落とされがちなファームウェアのセキュリティ向上を支援してまいります。

 2019年以降、相次いでSSL-VPN機器等の非常にクリティカルなOS等の脆弱性が報告されました。これにより、攻撃者は今まで侵入することが困難とされてきた境界型多層防御や監視を迂回する形で極めて容易に侵入することが出来るようなったため、OSの脆弱性を突いた攻撃を仕掛けるようになりました。また、これまでは対策されてこなかった「OSより低いレイヤの脆弱性(ファームウェアの脆弱性)」にも、攻撃者は目を向け始めており、今後益々包括的な対策が求められます。特に盲点となっているのが、このファームウェアの脆弱性です。

 ファームウェアを対策すべき理由は以下の通りです。

ファームウェアを対策すべき理由

●OS起動前にマルウェアを動作させることで、管理者レベルの権限を使い、侵害される可能性がある

●既存のセキュリティソリューションでは、OSレベルで動作するため、ファームウェアの脆弱性の悪用や改ざんの検知が難しい

●ファームウェアを改ざんされた場合、OSの再インストールやハードディスクの交換では復元することが難しい

●ファームウェアを破壊することで、機器を永続的に使用不能させる可能性がある

 このような理由により、OSより低いレイヤに存在している脆弱性に対するセキュリティソリューションとして、Vulnerabilities Below the Operating System(以下、VBOS)という新しいジャンルのセキュリティ対策が注目されつつあります。

 VBOS対策は、企業が管理している端末やサーバ、ネットワークデバイス等を可視化し、主にファームウェアの設定や、各種コンプライアンスへの準拠有無に対して、継続的にチェックする機能を提供します。企業が管理している端末やサーバ、ネットワークデバイス等の管理が不十分であった企業は、VBOSに対するアプローチを容易に実現することが出来るようになります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます