• 2022/02/17 掲載

仏ケリング、第4四半期は32%増収 主力グッチの人気高まる

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[パリ 17日 ロイター] - 仏高級ブランドグループ、ケリングが17日発表した第4・四半期決算は、売上高(継続事業ベース)が32%増の54億1000万ユーロ(61億4000万ドル)となった。

マーケティング投資と100周年記念プロモーションイベントにより主力ブランド、グッチの人気が高まり、同ブランドの増収率は会社全体とほぼ同じ水準となった。同社は売り上げの60%、利益の約70%をグッチに依存している。

年終盤に新コレクション「アリア」が店頭に並んだことが寄与。リドリー・スコット監督の映画「ハウス・オブ・グッチ」が11月に公開されたことも、ブランドとは直接関係ないものの、デザインの認知度向上に貢献した。

他のブランドも好調。グッチに次ぐブランドであるイブ・サンローランは、既製服と靴の回復により第4・四半期が47%の増収となった。

ジャンマルク・デュプレ最高財務責任者(CFO)は記者団に対し、2020年と21年に値上げした同ブランドについて、今年は「的を絞った方法」で値上げを行うと語った。

また、原材料費や輸送費が上昇するインフレ環境にもかかわらず、グループは収益性を改善し続けることができると確信していると表明。今後もオーガニック成長を追求し、自社ブランドを発展させていくが、企業買収も十分に可能であると述べた。財務状況は非常に健全で、実質的にゼロ債務だと付け加えた。

グッチへの依存度が高いことから、ケリングはポートフォリオを強化するために大規模な買収を検討しているのではないかという憶測が広がっている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます