• 2022/03/07 掲載

アングル:資源株が人気化、市況高騰で思惑 反落リスクも

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 7日 ロイター] - 石油関連や非鉄金属といった資源株が人気化している。ウクライナ情勢の緊迫化を受けた市況高騰による業績の押し上げ期待や株主還元への思惑が出ている。もっとも、ウクライナ情勢は予断を許さず、地政学リスクが緩和すれば市況が下落に転じかねないため、株価の反落リスクもつきまとっている。

<業績押し上げや株主還元に期待>

東証33業種の年初来のパフォーマンスは、鉱業が4割弱、石油・石炭と非鉄金属が1割強の上昇。日経平均の14%下落や、TOPIXの11%下落に対し「逆行高」となっている。

代表的な商品先物指数のひとつ、ロイター・コアコモディティーCRB指数は、年初から27%の上昇。市況高による業績押し上げ期待が、株高の原動力だ。

INPEXの21年12月期業績は、原油高の追い風を受け、売上高が前年比61.4%増の1兆2443億円、営業利益が同2.3倍の5906億円となった。22年12月期の営業利益予想は前年比21.2%増と、増益ペースは緩む見通しだが、原油価格の通期想定レートは1バレル=75ドルで、足元の価格は上振れている。

ウクライナ情勢の緊迫化では、非鉄金属も上昇している。ロシアに大手の供給元のあるニッケルやチタンで需給ひっ迫の思惑があるほか、精錬でエネルギーを大量に消費するアルミニウムや亜鉛は、原油高によるコスト増で価格上昇が見込まれている。

株主還元への期待も株高の要因だ。INPEXは昨年11月、初の自社株買いに乗り出したほか、21年12月期の年間配当は前年実績の2倍に増配。22年12月期はさらに上乗せを見込んでいる。住友鉱も22年3月期の年間配当は倍以上となる増配を予想している。

資源株は、インフレに対するヘッジとしての側面からも物色されている。インフレ高進にともなって販売価格への転嫁が進めば、企業の売上高が名目的に増え、株価の上乗せ要因になるとの思惑もある。

<「温度差」も>

もっとも、セクター内には温度差もある。年初来の株価上昇率でみると、INPEXが42%であるのに対し、ENEOSホールディングスは10%程度。石油元売り業界は石油開発会社のINPEXに比べて原油高の恩恵が小さいためとみられている。

非鉄金属では、住友金属鉱山の45%高に対し、三菱マテリアルは15%程度の上昇にとどまる。両社とも銅などの価格上昇の恩恵を受けているのに加え、住友鉱は「(足元で急騰している)ニッケルを手掛けていることが株価に反映されている」(東海東京調査センターの柴田竜之介アナリスト)という。

日本軽金属ホールディングスやUACJなど、資源を使用する側の企業にはコスト増となり、株価は伸びが限られたり、マイナスとなっている。

<リスクと背中合わせ>

資源株高は、商品市況の反落リスクとの背中合わせでもある。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制を目指して利上げペースを速めれば、需要は減速し、投機的な色彩も強まってきた商品価格も反転するリスクが高まる。

マーケット・リスク・アドバイザリーの新村直弘代表取締役は「対ロ制裁が長期化すれば、世界経済は原油価格の高騰に耐えられないだろう」と指摘する。対ロ制裁が長引くようなら、景気減速を背景に需要が減退し、70ドル付近への下落もあり得るという。

一方、ウクライナとロシアが停戦合意した場合でも、エネルギー供給再開の期待から原油価格は「90ドル割れ水準まで下落する可能性がある」と、新村氏はみている。

資源価格が下落すれば「INPEXのように上昇の大きかった銘柄ほど、巻き戻しは大きくなりそうだ」と、SBI証券の山崎慎一シニアアナリストはみる。

非鉄金属でも、コロナ禍前の株価水準に比べて大きく上昇した銘柄は、市況が調整すれば反動が出やすいとみられている。今は川上寄りの銘柄が選好されているが「川下寄りの銘柄と立場が逆転するかもしれない」と、東海東京の柴田氏は話している。

◎主な石油関連・非鉄金属株

コード 銘柄名 騰落率 利回り PER PBR

<鉱業>

1605 INPEX 42.5 3.78 6.45 0.63

1662 石油資源開発 8.5 1.84 - 0.53

<石油・石炭製品>

5017 富士石油 33.2 1.47 4.78 0.54

5019 出光興産 25.0 3.27 3.98 0.84

5020 ENEOS HLDG 10.1 4.65 4.15 0.6

5021 コスモエネルギーHLDG 32.6 3.35 2.01 0.67

<非鉄金属>

5703 日本軽金属HLDG 5.3 4.68 6.24 0.57

5706 三井金属鉱業 11.3 2.87 4.64 0.89

5711 三菱マテリアル 15.3 3.51 7.63 0.52

5713 住友金属鉱山 45.7 4.07 6.86 1.4

5714 DOWA HLDG 22.0 2.2 7.39 1.18

5726 大阪チタニウムテクノロジーズ 66.5 0 - 1.69

5727 東邦チタニウム 37.4 1.08 26.38 2.03

5741 UACJ -17.0 3.85 4.63 0.52

5801 古河電気工業 -6.6 2.77 22.45 0.57

5802 住友電気工業 -13.3 3.85 12.67 0.6

5803 フジクラ -5.3 0 8.39 0.82

5805 昭和電線HLDG 4.8 2.87 6.84 1.03

5809 タツタ電線 -3.1 3.89 11.93 0.6

5857 アサヒHLDG 11.6 3.93 9.62 1.66

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます