- 2022/03/11 掲載
円、5年2カ月ぶり安値=一時116円80銭、株も反落―東京市場
11日の東京外国為替市場の円相場は下落し、一時1ドル=116円80銭と2017年1月以来約5年2カ月ぶりの安値水準となった。米長期金利の上昇による日米金利差拡大が意識され、円売り・ドル買いが進んだ。午後5時現在は116円71~73銭と前日比79銭の円安・ドル高。
一方、東京株式市場では欧米株の下落を受けて、日経平均株価が一時700円超下落。終値は前日比527円62銭安の2万5162円78銭と大幅反落した。
10日に発表された2月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが40年ぶりの大きさだったことでインフレ懸念が強まり、米10年物国債利回りが一時2%を突破。この影響で、より利回りの低い円を売ってドルを買う動きが強まった。
【時事通信社】 〔写真説明〕1ドル=116円台後半まで下落した東京外国為替市場の円相場を示すモニター画面=11日午後、東京都中央区
PR
PR
PR