- 2022/03/12 掲載
AT&T、23年末までに約480億ドル投資の方針
AT&Tはメディア・娯楽企業への転換を目指した高コストの取り組みに株主から懐疑的な見方が示された後、ワーナーメディア部門とディスカバリーの合併に取り組んでおり、2022年第2・四半期に手続きが完了する見込み。AT&Tは、インターネットと電話サービスの提供という中核事業に再度焦点を当てる計画だ。
ジョン・スタンキー最高経営責任者(CEO)は11日のアナリスト向けプレゼンテーションに先立つ記者発表で「ワーナーメディアの手続き完了が近づいた今、AT&Tの新時代のスタートラインに近づいている」と表明した。
AT&Tによると、22年と23年の年間設備投資額がそれぞれ240億ドル規模になると予想。24年以降は200億ドル規模へ縮小する。
米国で光ファイバーインターネットの利用可能世帯を3000万世帯に倍増させ、5Gネットワークを2億人超に拡大することを目指している。
AT&Tは11日、ワーナーメディア事業と広告部門Xandrを除いた通期財務ガイダンスも発表。Xandrは米マイクロソフトへ売却することで昨年12月に合意した。
AT&Tの22年の総売上高は1桁台前半の伸び率を見込み、前回の見通しから変更していない。
初めて示した23年の業績見通しでは、1桁台前半の増収率が続き、調整後の1株当たり利益は2.50―2.60ドルになるとした。
ワーナーメディアとディスカバリーの合併完了後、AT&Tは年間配当金支払総額が80億ドル強になる見込みを示した。
AT&T単体のフリーキャッシュフローは22年に160億ドル規模、23年には200億ドル規模と見込んでいる。
PR
PR
PR