• 2022/03/18 掲載

テレノールのミャンマー事業売却、軍事政権が最終承認

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[シンガポール 18日 ロイター] - ノルウェー通信大手テレノールは18日、ミャンマー事業を地元企業とレバノンの投資会社に売却する計画について、軍事政権から最終承認を得たと発表した。

テレノールのシグベ・ブレッケ社長兼最高経営責任者(CEO)は声明で「人権と責任ある事業に関する自社の価値観を守る必要があり、またミャンマーの法律が欧州の法律と矛盾するため」同国から撤退せざるを得なかったと説明した。

これに先立ち、ロイターは関係筋3人の話としてミャンマー当局が最終承認したと報じていた。

このうち2人は15日付の通知文書を確認したとし、5日以内の譲渡が義務付けられていると指摘した。

ロイターは2月、テレノールのミャンマー事業について、国内企業Shwe Byain Phyuが80%、レバノンの投資会社M1グループが20%保有する見通しと報じた。

テレノールの声明によると、売却についてM1とだけ合意したが、譲渡完了後にM1が現地の過半数出資者を確保することが承認の条件になっている。Shwe Byain Phyuが80%保有することをM1から伝えられていたとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます