- 2022/03/22 掲載
米国株式市場=ダウ201ドル安、FRB議長のタカ派発言嫌気
[ニューヨーク 21日 ロイター] - 米国株式市場は下落。ダウ工業株30種は201ドル値下がりして取引を終えた。ウクライナ情勢を巡って不透明感が根強い中、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が従来の予想よりも積極的な金融引き締めを示唆したことが嫌気された。
主要株価3指数はいずれも日中安値からは下げ幅を縮小して終了したものの、前営業日までの4日続伸に終止符を打った。前週は2020年11月上旬以来の大幅な上昇率を記録していた。
パウエル議長は21日、インフレ抑制にFRBは「迅速に」行動する必要があるとし、必要に応じて通常より大きな幅での利上げを実施する可能性があると述べた。
キーター・グループのマネジングパートナー、マシュー・キーター氏は「きょうのニュースの多くは、先週の(パウエル議長の)発言で伝えられていたものだ」とした上で、違いは50ベーシスポイント(bp)の利上げが近い将来に実施されるのではないかという見方が高まったことだと指摘した。
パウエル議長のタカ派発言を受け、フェデラル・ファンド(FF)金利先物市場が織り込む5月の50bp利上げ確率は63%に上昇した。発言前は約52%だった。
ただ、キーター氏は50bpの利上げが年末までの間に連続して行われると予想すべきではないと述べた。
ウクライナでは紛争終結に向けた交渉努力がほとんど進展していないとみられる中、戦闘が激化している。
S&P総合500種の主要11セクターでは6セクターが下落。通信サービスの下げがきつかった。
一方、エネルギーは3.8%高と上げが目立った。ウクライナ侵攻を巡り欧州連合(EU)外相がロシアの原油部門に対する制裁措置の導入について討議する中、原油先物が上昇したことに支援された。
航空機大手ボーイングは3.6%下落。中国東方航空のボーイング737─800旅客機が21日、中国南部の山岳地帯に墜落したことが嫌気された。生存者はいないとみられている。
ボーイングは下落したものの、地政学リスクの高まりを背景に防衛関連株は上昇した。S&P500の航空宇宙・防衛株指数は1.5%高。ロッキード・マーチン、レイセオン、ノースロップ・グラマン、ゼネラル・ダイナミクスは2.5─4.6%高。
ロシア・モスクワの裁判所は21日、メタ・プラットフォームズを「過激派組織」と認定し、メタが運営するフェイスブックや写真共有アプリのインスタグラムなど、ロシア国内での活動禁止を求めるロシア検察当局の訴訟を支持する判断を下した。これを受けてメタの株価は2.3%下落した。
保険会社アリゲニーは24.8%の大幅高となった。著名投資家ウォーレン・バフェット氏の投資会社バークシャー・ハサウェイが116億ドルで同社を買収することで合意した。
スポーツ用品大手ナイキは引け後の時間外取引で4%超上昇。四半期売上高が予想を上回った。
ニューヨーク証券取引所では、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.50対1の比率で上回った。ナスダックでも1.70対1で値下がり銘柄数が多かった。
米取引所の合算出来高は128億2000万株。直近20営業日の平均は146億5000万株。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 34552.99 -201.94 -0.58 34669.85 34808.28 34341.81
前営業日終値 34754.93
ナスダック総合 13838.46 -55.38 -0.40 13860.39 13945.81 13682.55
前営業日終値 13893.84
S&P総合500種 4461.18 -1.94 -0.04 4462.40 4481.75 4424.30
前営業日終値 4463.12
ダウ輸送株20種 16371.56 -126.16 -0.76
ダウ公共株15種 990.73 +7.69 +0.78
フィラデルフィア半導体 3423.24 -9.06 -0.26
VIX指数 23.53 -0.34 -1.42
S&P一般消費財 1426.62 -10.90 -0.76
S&P素材 543.70 +4.60 +0.85
S&P工業 868.94 +1.47 +0.17
S&P主要消費財 773.95 +0.91 +0.12
S&P金融 646.21 -0.81 -0.13
S&P不動産 292.87 -1.54 -0.52
S&Pエネルギー 581.00 +21.22 +3.79
S&Pヘルスケア 1591.59 -1.89 -0.12
S&P通信サービス 230.77 -1.54 -0.66
S&P情報技術 2717.90 -4.81 -0.18
S&P公益事業 359.97 +2.42 +0.68
NYSE出来高 11.56億株
シカゴ日経先物6月限 ドル建て 27110 + 380 大阪比
シカゴ日経先物6月限 円建て 27060 + 330 大阪比
PR
PR
PR