• 2022/03/25 掲載

分散型金融DeFi、投資家の新たなリスク=証券監督者国際機構

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 24日 ロイター] - 世界の証券規制当局から成る証券監督者国際機構(IOSCO)は24日、分散型金融(DeFi、ディーファイ)は伝統的な市場を反映する形で進化しているため、投資家に新たなリスクをもたらしているとの認識を示した。

DeFiプラットフォームによりユーザーはデジタル資産での貸し借りや貯蓄が可能となり、銀行や取引所といった伝統的なファイナンスの担い手を回避できる。

このプラットフォームの支持派は、ローンやその他の金融商品へのアクセスが困難な消費者や企業のために金融サービスを提供するものだと主張。DeFiサイトは新型コロナウイルスの大流行時、利回りを求める投資家の間で人気を博した。

IOSCOは報告書で、ほとんどのDeFiサービスは伝統的な金融サービス・活動に倣っているが、規制が弱く、投資家のリスクが高まっていると指摘。商品やシステムの情報開示が不十分であること、DeFiサイトの信頼性にばらつきがあること、大規模な運用に潜在的な問題があることなど、DeFiを取り巻くリスクを強調した。

DeFiサイトは単一の組織・機関が支配力を行使しない「分散型」であると主張しているが、IOSCOはプロの投資家やベンチャーキャピタルがガバナンスについて強い発言力を持っていたり、最終的な支配力を保持していたりするケースがしばしば見られるとしている。

さらに、取引、貸し借りなどのDeFiサービスを提供する中央集権的な取引プラットフォームも、潜在的な利益相反の可能性があると指摘。詳細については説明していない。

データサイト「DeFiパルス」によると、DeFiプラットフォームにおける暗号資産の価値はビットコインの高値を反映し、昨年11月に過去最高の1110億ドル超を記録。現在は約800億ドルとなっている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます