• 2022/03/29 掲載

PLTとゼネコン21社、「配筋検査システム」の実証実験を2022年度に開始

PLT、ゼネコン21社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(東京都港区、代表取締役社長:北野亮/以下「PLT」)とゼネコン21社(以下「共研21社(※)」)は、2020年9月に共同研究開発契約(以下、「本研究」)を結び、鉄筋の立体配置を認識する「配筋検査システム」の開発を進めています。このシステムは専用カメラで撮影し、検査部位の鉄筋の本数、鉄筋径、間隔、配置を立体的に捉えて認識する仕組みとなっています。PLTと共研21社は、検査業務時間の60%削減を目指し、2022年度に建設現場にて実証実験を行い、2023年度からの本格運用を目指します。

■継続的改善を目指す共同開発スキーム

 本開発体制の特長は、サービスの運営者となるPLTとユーザー側でもある共研21社が共同で開発するスキームとなっていることです。共研21社の配筋検査における課題や検査方法の違い等を把握し、開発要件に反映させることで、精度の高いサービスをさまざまな現場に合わせて構築できます。また、運用開始後も共同開発のスキームを活かし、各現場からのフィードバックを基に継続的な改善を続けることにより、その他の建設会社も活用しやすいサービスへとつなげていきます。

■それぞれの研究開発内容を融合させた共同開発

 現在、PLTがパナソニック株式会社と共同開発中の「配筋検査用システム、カメラデバイスおよび、アプリケーション技術」と、共研21社が開発中の「AI(人工知能)を活用した鉄筋認識に関する技術」を融合させることで開発を進めています。

■研究開発の背景

 建設業界共通の課題として、熟練技術者の高齢化による離脱や若手技術者の入職減少があげられます。一方で品質管理の厳格化の要求に伴い、高度な品質管理に対応できるレベルの現場技術者の育成には多くの時間がかかります。また、国土交通省はICTを活用することで建設現場の生産性を2025年度までに2割向上させる目標を掲げています。これらの課題を、デジタルツールを使い解決するという強い思いを、共研21社とPLTで共有し今回の開発に至りました。

※ 共同研究参画会社21社(50 音順)

青木あすなろ建設株式会社 株式会社淺沼組 株式会社安藤・間 株式会社奥村組

北野建設株式会社 株式会社熊谷組 五洋建設株式会社 佐藤工業株式会社

大末建設株式会社 髙松建設株式会社 鉄建建設株式会社 東急建設株式会社

戸田建設株式会社 飛島建設株式会社 西松建設株式会社 日本国土開発株式会社

株式会社長谷工コーポレーション 株式会社ピーエス三菱 株式会社松村組

村本建設株式会社 矢作建設工業株式会社 (2022年3月現在)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます