- 2022/04/01 掲載
米国債めぐる独禁法訴訟、金融大手の勝訴確定
原告側は、金融大手が2007─15年にチャットルームで秘匿すべき顧客の注文をやりとりしたり、戦略をすり合わせるなどして入札で共謀したと主張。被告のうち7社については、市場における優位性を悪用し、匿名で取引できて有利な価格を提供する電子取引プラットフォームをボイコットしたと訴えていた。
ニューヨーク州のマンハッタン連邦地裁は、新たに示された証拠は違法な共謀を立証するのに不十分との判断を示した。1年前に原告の訴えを棄却した際は訴状の修正を認めたが、さらなる修正は生産的ではないとして、今回は認めなかった。
被告には、バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、BNPパリバ、シティグループ、クレディ・スイス、ゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェース、モルガン・スタンレー、ナットウエスト、UBSのほか、取引プラットフォーム運営のトレードウェブ・マーケッツが名を連ねていた。
PR
PR
PR