- 2022/04/28 掲載
穀物商社ブンゲ、通期利益見通し上げ ウクライナ戦争で需給逼迫
穀物・油糧種子の供給は南米など主要生産地域の天候不順による不作で既に逼迫していたが、ウクライナでの戦争で拍車がかかりマージン上昇につながった。
一時項目を除いた調整後利益は1株当たり4.26ドルと、前年同期の3.13ドルから増加。リフィニティブがまとめたアナリスト予想の2.94ドルも上回った。
通期の調整後1株利益見通しは11.50ドルとし、従来の9.50ドルから上方修正。需給逼迫が続く中、さらに上振れ余地があるとした。
グレッグ・ヘックマン最高経営責任者(CEO)は、世界の穀物・植物油供給は戦争による混乱から「長期間」回復しない見込みとし、食料インフレの抑制には南米など他の生産・加工地域がより大きな役割を果たすとの見方を示した。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR