• 2022/05/18 掲載

アルム、院内映像ライブ配信ソリューション「Join LiveView」の提供を開始

アルム

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
 株式会社アルム(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:坂野哲平、以下 アルム)は、院内映像ライブ配信ソリューション「Join LiveView」の提供を開始したことをお知らせします。

 医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」を通じて遠隔にいる医師が院内の映像をリアルタイムに確認し、遠隔手術立ち合いや病棟における緊急対応等に有用であるほか、医療教育にもご利用になれます。

 医師の手技を向上させるためには、教科書的な知識だけでなく、現場における経験の蓄積が不可欠です。例えば、若手の外科医は、執刀する指導医の手元や血管造影装置を細かく観察し、自らが執刀する手術において指導医からの指導を受け、確かな手技を獲得しながら成長していきます。しかしながら、新型コロナウイルスや医師の働き方改革の影響により、若手の医師に十分な臨床研修の機会を提供できる場が少なくなってきました。

 そこでアルムは、国内400施設以上で利用実績のある医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」の環境を活用した映像配信環境を整備できる「Join LiveView」を開発し、コロナ禍の臨床研修や医師の働き方改革に寄与するソリューションを提供します。

■「Join LiveView」について

 Join LiveViewは、手術室に常設したカメラやアンギオモニターなどから多系統の映像を取得し、手術中の映像等をライブ配信するソリューションです。また、病棟のスタッフステーションにある生体情報モニターから単系統の映像を取得し配信することも可能です。いずれも、医療機器プログラムとして認証されているJoinを通すことで、高度なセキュリティ環境下で患者のプライバシーに配慮した映像を配信することが可能となります。配信された高品質で遅延の少ない映像はWebブラウザやアプリで視聴可能であるため、PC、タブレット、スマートフォンなど、様々な端末でご利用いただけます。

 また、手術室からの多系統映像配信では、複数の映像を同時に配信できるため、視聴医は手術の状況に応じて見たい映像を選ぶことができます。視聴時は、Joinのグループ通話機能を使って執刀医-視聴医間で音声コミュニケーションをとりながら、注目したい映像を拡大することや、映像上に線画を描いて示すこともでき、音声では十分に伝わらない情報も的確に示すことができます。

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます