• 2022/06/01 掲載

午後3時のドルは上昇129円前半、2週間ぶり高値 米金利高で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 1日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の129円前半で取引されている。米金利の再上昇を背景にドル買いが強まり2週間ぶり高値をつけたが、上値では戻り売りも出た。

海外市場の流れを引き継ぐ形で、東京市場のドルも朝方から買いが先行。午後にかけてじり高が続き、一時129.29円と5月18日以来の高値を更新した。市場では、前週には2.70%台まで低下していた米10年債金利が2.87%台まで切り返していることが話題となった。

米国できょう公表される5月ISM製造業景気指数が予想を上回れば「ドルは130円台にタッチする可能性もあるとみている」(楽天証券・FXディーリング部、荒地潤氏)との予想も聞かれた。

もっとも、前日海外では月末の持ち高調整とみられる売買が活発で「特段の手掛かりがない中で突然、米金利が上昇してドルも買われた」(外銀)という。調整売買が主導した動きであれば持続性は乏しいとの見方も多く、129円台では戻り売りに動く向きも少なくなかったという。

東京市場ではカナダドル/円も堅調で、一時102円前半と2カ月ぶり高値を付けた。きょうはカナダ中銀の政策金利発表を控えており、期待感でカナダドル買いが進んだ。

市場では「予想通り50ベーシスポイント(bp)の利上げが発表されれば、それに対するマーケットの反応は鈍くなるのではないか。今後、追加利上げの必要があるかどうか示されるかが焦点になりそうだ」(国内証券)との指摘があった。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 129.22/24 1.0708/12 138.38/42

午前9時現在 128.72/74 1.0732/36 138.17/21

NY午後5時 128.68/71 1.0733/37 138.10/14

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます