- 2022/06/08 掲載
午前の日経平均は続伸、円安で輸出株物色 2万8000円固めの動き
前日の米国株式市場の上昇を受け、日本株は買い優勢でスタート。テクニカル面では改善が目立っており強気ムードに傾斜、時間外取引で米株先物が小動きになっている中で、日経平均は上値追いの展開となった。
環境面では、参議院選挙が接近し政策に対する期待が高まるところで、とりわけリオープン(経済再開)銘柄に関心が集まっている。また、中国では制限緩和から経済の正常化が期待できるようになり、過度な懸念が後退していることも日本株の上昇を支える要因になっているという。
ただ「日経平均と25日移動平均線のかい離率が7日に4%前後となるなど、徐々に過熱感が生じてきた」(野村証券・ストラテジストの澤田麻希氏)と、当面の上値に対して慎重な見方も出ている。
TOPIXは1.07%高で午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆5014億2400万円。東証33業種では、鉱業、不動産などを中心に29業種が上昇した。個別では、円安が好感されトヨタ自動車をはじめ輸出関連の主力銘柄に上昇するものが目立つ。INPEX、日揮ホールディングスなど資源関連株も堅調だが、日本郵船など海運株はさえない。
プライム市場の騰落数は、値上がり1469銘柄(79%)に対し、値下がりが309銘柄(16%)、変わらずが59銘柄(3%)だった。
関連コンテンツ
PR
PR
PR